仙川の湯けむりの里で日帰り温泉

当サイトの記事には広告が含まれます

仙川

春WALKERについていたクーポン券を使って、京王線の仙川駅のほど近くにある、湯けむりの里に行きました。こちらは、結構昔からあるスーパー銭湯なのですが、ここ数年は行っていませんでした。しばらくぶりの訪問になります。

朝10時の開店ですが、その5分前には着いてしまいました。駐車場にクルマを置き、建物の中に入ってみると、階段の下でお客さんが開店を待っていました。こちらの施設は下足用ロッカーも脱衣用ロッカーも100円玉返却式になっています。

10時ちょうどになると、係りの人が降りてきて開店となりました。二階に階段で登っていくとすぐのところに自動券売機と受付があります。今回はクーポン券利用でしたので、自動券売機は利用せずにそのまま受付に行きました。

朝一で入館していくお客さんの様子を見ていると、回数券を使って入る人の数が圧倒的に多いです。地元の人の利用が多いのでしょう。

受付が終わったあと、まずはお風呂へと向かいました。以前はこちらのお風呂は一回入って、食事などのために出てしまうと、また、料金を支払わないとお風呂に入ることができないシステムになっていましたが、現在は食事処との間が出入り自由に改善されていました。

お風呂の方は内風呂に、各種ジェット風呂、水風呂、掛け湯、サウナ、電気風呂付き高濃度炭酸泉などがあります。

ドライサウナはとても大きくて、テレビも設置されていました。私たちがいったときには春の高校野球が放送されていました。

水風呂はサウナから出たすぐ右側にあります。水風呂に行く動線上に掛け湯が無いのは残念です。掛け湯は内風呂への出入り口の近くにあります。

高濃度炭酸泉はお湯の温度は低めで38度ほどになっていました。お湯の中には炭酸ガスの細かな泡がたくさん浮遊しています。少し肌にピリピリとしたので、宣伝通り1000PPM以上の濃度があるのでしょう。また、この浴槽には二つの椅子が付いていて、ここに座ると炭酸泉に入りながら電気のマッサージが受けられます。

露天風呂へ出るところには、釜風呂がありました。こちらには中心に塩も置かれており、身体にすりこむことができます。さほど熱くなく、過ごしやすい釜風呂でした。10分も入っていると汗がたくさん出てきます。

露天風呂にはまるでカルピスのような絹の湯、露天岩風呂があります。そんなに露天風呂のエリアは広くありません。都会の住宅地にある施設なので、これは仕方が無いところです。

また、別料金にはなりますが、岩盤浴があります。岩盤浴は脱衣所への入口横にある階段で下に降りて行く形になります。

以前は時間が決まっていて入れ替え制になっていましたが、リニューアルと共に、時間無制限になっていました。また、待合室も拡張されて、インターネットやコミックが楽しめるコーナーもできたそうです。今回は利用しませんでしたが、次の機会には寄ってみたいと思います。

仙川 湯けむりの里は以前と比較してリニューアルされたことにより、より使いやすい施設に変貌していました。

コメント