亀戸天神社に訪問

20130917 027

亀戸に用事があって行った際に、亀戸天神社にも寄ってみました。亀戸天神社の北方向にあるオリンピックから歩いて行きました。途中、川の向こう側には東京スカイツリーがよく見えました。本当に空高くまでそびえ立っています。

20130917 006

今回は東側にある門から入りました。そして、本殿が見えてきました。とても綺麗です。

20130917 010

20130917 011

20130917 012

20130917 018

歌川広重の名所江戸百景亀戸天神境内は江戸時代の名所を描いた浮世絵の一つですが、亀戸天神の境内にある太鼓橋を大きく描いています。亀戸天神の太鼓橋はアーチ状の優美な形状が特徴で池に映る姿が美しい景観を生み出します。印象派の巨匠、モネはジヴェルニーの庭にかけた橋を作る際に当時の太鼓橋を参考にしたとも言われています。

20130917 021

こちらは御嶽神社です。

20130917 014

もう一回、本殿の方に戻りました。

20130917 017

こちらは本殿の手前にある女橋です。この橋は希望の未来を表すそうです。

20130917 021

20130917 023

こちらは女橋の上から大鳥居の方向を見たところです。

20130917 025

20130917 027

コメント