先日、鶴ヶ島市にある関水金属の工場に併設されている公園に行ったあと、坂戸天然温泉ふるさとの湯という日帰り温泉施設に併設されている食事処こまの郷に寄ってみました。この日は暖かだったので、温泉は利用せずに食事処だけの利用です。現地に行ってみると、「ホワイト餃子」ののぼりがはためいていました。この辺では武蔵高萩のはながさ餃子でしかホワイト餃子は食べられないのかと思っていましたが意外でした。
温泉施設の館内に入って受付で食事のみ利用と伝えると、手首の周りにリストバンドを巻いてくれました。食事を食べるときにカウンターでリストバンドにハンコをもらいます。
食事処は一階の奥にあります。自動券売機で食券を購入する方式です。食券を購入するだけでは厨房に注文は入りませんので、食券をカウンターから店員さんに渡します。引き換えに呼び出しブザーがもらえました。全体的に値段はリーズナブルで定食は850円から揃っています。
今回は、ふるさと御膳の食券を購入しました。1100円です。
こちらがふるさと御膳になります。
幕の内弁当みたいな感じです。
天ぷらもあります。
こちらは煮物です。
サーモンのお刺身が付いていました。
茶碗蒸しは崩れてしまっていました。どこかにぶつけてしまったのでしょうか。
味噌汁を飲んだときは味が薄いと思ったのですが、底に味噌の塊が沈んでいました。よく溶けてなかったようです。
ゆかりがかかったご飯は美味しいです。
ふるさと御膳は大盛りにすることはできません。
ごちそうさまでした。
コメント