群馬県沼田市の生ゆば·豆腐 町田屋 白沢店で生ゆば掬い体験

先日、群馬県に旅行に行った際に沼田市の町田屋白沢店というお店に立ち寄りました。こちらでは、生湯葉掬い体験をしています。体験とは言っても生ゆばが食べ放題になるということで人気があるお店ということでした。混雑しているときには観光バスもやってきて、大変な賑わいになるようです。今回は夏休み期間中ではありますが、平日の金曜日、朝10時に現地に行ってきました。

こちらが、町田屋のお店になります。

湯葉すくい体験は800円ですが、お土産が付いた2000円お土産プランもあります。

湯葉すくい体験をする工場の部屋はサウナ以上に暑くなっています。希望する人だけノークレームで案内をしています。なお、こちらは時間制限はありません。一度入ったら閉店まで居て大丈夫です。

お店にはなぜか鳥居がありました。

午前10時開店ですが、その5分前にオープンしました。列の先頭から順番に受付をしていきます。建物の中では湯葉のほか、桃などの産地直送品の販売をしています。

りんごも販売されていました。

受付が終わると、割り箸、カップ、湯葉すくい体験はの3点セットを受け取ります。

こちらはお豆腐の販売コーナーです。

湯葉すくいをする部屋に入ると、少しムワッとしましたが、サウナというほどではなくて助かりました。まだ、時間が午前10時と早かったので、そこまで室温が上がっていなかったのだと思います。

お客さんは約20人ほどが一緒に湯葉すくい体験をしました。まだ、部屋の中は余裕があります。バス1台分くらい(40人くらい)のお客さんが入るとすし詰めの状態になると思います。

こちらが、湯葉すくいをするコーナーになります。豆乳の上に膜ができているところに湯葉すくいを入れると、サッと湯葉をすくうことができます。

湯葉の上から強力な扇風機で表面に風を当てています。この方が湯葉ができやすいのでしょう。

こちらは隣の部屋の工場です。湯葉を生産しています。

実はこちらの特徴は湯葉につけるタレやお新香、スープなどが多彩にあって、湯葉に飽きないような工夫がある点です。

こちらは、桃ジャムと柴漬けソースです。

こちらのコーナーのお新香はとても湯葉によく合いました。

こちらはラーメンスープなどです。

なんと、梅酒、ウイスキー、焼酎、麦茶も飲み放題になっています。

こちらの寄せ豆腐も食べ放題です。枝豆など、いくつかの種類があります。

湯葉を25枚くらい食べたのではないか?と思います。本当にお腹いっぱいになってしまいました。

ごちそうさまでした。

この日はこのあと、ランチを食べるお腹の余裕はありませんでした。

コメント