旅行

旅行

国立温泉 湯楽の里の混雑は少し落ち着いていました

国立温泉 湯楽の里へ行ってきました。今回で二回目になります。最初に行った際の記事はこちらです。☆国立温泉 湯楽の里に行きました隣接するスーパーマーケット(フレスポ国立南)には別の機会に来ました。☆フレスポ国立南の屋上駐車場から綺麗な富士山が...
旅行

矢板市の城の湯やすらぎの里温泉センターで日帰り入浴

温泉博士の4月号についていた温泉手形を使って、栃木県矢板市にある城の湯温泉センターというところへ行ってきました。今回は那須にあるホテルサンバレー那須に行った帰り道で、ちょうど通り道でしたので寄ってみることにしました。現地に着いたのは午後1時...
旅行

ホテルサンバレー那須のアクアヴィーナス(湯遊天国)で日帰り温泉

以前、久喜市に「ささらの癒し」という岩盤浴を楽しむことができる店舗があり、こちらの会員になっていました。ところが、3月11日の東日本大震災で建物や設備に大きな影響を受けてしまい、そのまま、廃業になってしまいました。☆久喜にある「ささらの癒」...
スポンサーリンク
旅行

【閉業】静岡の須走にある日帰り温泉 天恵で日帰り入浴

温泉博士の4月号についていた温泉手形を使って、静岡県の須走にある日帰り温泉、天恵というところへ行ってきました。温泉博士は静岡県の施設の紹介が首都圏と離れているので見逃しがちになるのですが、こちらの天恵は山梨との県境に近く、さほど都心から離れ...
旅行

新東名高速道路を走ってみました

5月5日のこどもの日に、新東名高速道路の御殿場ジャンクションから島田金谷インターチェンジまで走ってみました。この日はゴールデンウイークの終盤ですが、朝から久しぶりに晴れたこともあって、たくさんの人出が想定されていた日です。まだ、新東名は走っ...
旅行

蓼科東急スパリゾート鹿山の湯で日帰り温泉

温泉博士の4月号に付いていた温泉手形を使って、蓼科東急リゾートにある鹿山の湯というところに行ってきました。こちらの温泉に行くのは今回が初めてです。中央自動車道で諏訪インターチェンジまで行き、そこからクルマで約40分です。行ったのは3月の中旬...
旅行

秩父の「かおる鉱泉」はほんのりと硫黄のにおい

土曜日の夜にスポーツジムのランニングマシンで走りながらテレビを見ていると、土曜スペシャルが放送されていました。今回は群馬と埼玉の温泉の特集です。埼玉の温泉の紹介で、秩父にある「かおる鉱泉」というところが紹介されていました。こちらが番組公式サ...