旅行

旅行

新東名高速道路を走ってみました

5月5日のこどもの日に、新東名高速道路の御殿場ジャンクションから島田金谷インターチェンジまで走ってみました。この日はゴールデンウイークの終盤ですが、朝から久しぶりに晴れたこともあって、たくさんの人出が想定されていた日です。まだ、新東名は走っ...
旅行

蓼科東急スパリゾート鹿山の湯で日帰り温泉

温泉博士の4月号に付いていた温泉手形を使って、蓼科東急リゾートにある鹿山の湯というところに行ってきました。こちらの温泉に行くのは今回が初めてです。中央自動車道で諏訪インターチェンジまで行き、そこからクルマで約40分です。行ったのは3月の中旬...
旅行

秩父の「かおる鉱泉」はほんのりと硫黄のにおい

土曜日の夜にスポーツジムのランニングマシンで走りながらテレビを見ていると、土曜スペシャルが放送されていました。今回は群馬と埼玉の温泉の特集です。埼玉の温泉の紹介で、秩父にある「かおる鉱泉」というところが紹介されていました。こちらが番組公式サ...
スポンサーリンク
旅行

薬草風呂が特徴的な秩父の武甲鉱泉郷 丸山鉱泉で日帰り入浴

温泉博士の4月号についていた温泉手形を使って、秩父にある丸山鉱泉というところに行って来ました。ここに行くのは今回が始めてになります。周りを落葉樹に囲まれ、小鳥がさえずり季節を感じていただける山あいの一軒宿で、創業以来「薬草の湯」で親しまれて...
旅行

「道の駅ふれあいパークきみつ」でハンバーグカレーとウインナーカレー

濃溝温泉 千寿の湯にいったあと、ちょうど時間がお昼の時間になったので、近くにあった道の駅でお昼を食べることにしました。道の駅ふれあいパーク君津というところです。【2016年10月30日追記】最近になってこちらの記事のアクセス件数が増えたので...
旅行

千葉県君津市にある濃溝温泉 千寿の湯で日帰り入浴

温泉博士の4月号を使って、千葉県の君津市にある濃溝温泉 千寿の湯に行きました。房総半島の内陸部にあります。今回は浮島インターチェンジからアクアラインを通って、木更津金田インターまで行き、あとは一般道を使って現地に向かいました。
旅行

さいたま市西区の「さいたま清河寺温泉」は泉質がオススメです

さいたま市西区清河寺にある清河寺温泉に行きました。今回は、じゃらんの3月号についていた半額クーポン券を利用しました。環状八号線、笹目橋通り、国道17号線新大宮バイパスを経由して、現地まで行きました。新大宮バイパスで宮前インターチェンジまで行...