旅行富士川クラフトパークで斉藤恵那がちくわと居眠りをしていたベンチを発見 先日、甲府駅前のよっちゃばれ広場でゆるフェスが開催された日の午後、富士川町、身延町へと行ってみました。この中で訪問した場所が、富士川クラフトパーク・道の駅みのぶです。ここには今まで何回か来たことがあるのですが、先日放送された、ゆるキャン△シ... 2024.06.092024.06.16旅行
グルメ富士川町の十谷にある「つくたべかん」で郷土料理の「みみ」と大柳川渓流公園の散策 ゆるキャン△シーズン3の第10話を見ていると、志摩リンは富士川町の十谷というエリアにあるキャンプ場でソロキャンをしていました。先日、甲府駅そばのよっちゃばれ広場で、ゆるフェスが開催されていたときに、土曜日の午前中はゆるフェスを見学、午後はこ... 2024.06.092024.06.16グルメ旅行
グルメ富士川町鰍沢の国本屋での宿泊と夕食は色々食べられる「さくら御膳」 6月の週末、山梨県の富士川町にある国本屋という旅館に宿泊しました。そこまで規模が大きい旅館ではないのですが、鰍沢が富士川舟運で栄えていた大正五年という古くから営業している老舗です。鰻が美味しい食事処も有名です。今回は楽天トラベルで予約しまし... 2024.06.09グルメ旅行
旅行2023年11月にリニューアルオープンした稲城天然温泉 季乃彩(ときのいろどり)で岩盤浴を堪能 とても久しぶりに稲城市にある日帰り天然温泉施設、季乃彩(ときのいろどり)に行ってみました。株式会社よみうりランドが運営している施設です。こちらの施設、オープンしたのは2007年11月、前回行ったのはもう数年前です。季乃彩はリニューアルオープ... 2024.05.262024.12.23旅行
旅行テレビなどでも登場する十日町市の清津峡渓谷トンネルでアートな世界を堪能 北陸割を使って新潟県の津南町にあるニューグリーンピア津南に行く途中、清津峡という名所があることを知り行ってみることにしました。清津峡は黒部渓谷、大杉谷とともに日本三大渓谷の一つとして知られています。1941年4月に国の名勝・天然記念物に指定... 2024.05.062024.12.17旅行
旅行桐生市のセルフロウリュが楽しめる天然温泉「湯楽部」で日帰り温泉 足利で観光したあと、桐生市の湯楽部というところに行って日帰り温泉を楽しみました。この日はゴールデンウイーク期間中のこどもの日、ちょうど夕方は旅行先、帰省先からのUターンラッシュがピークになっている日です。そこで、多少、関越道の渋滞が収まるま... 2024.05.052024.06.19旅行
旅行埼玉県ときがわ町の昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉で日帰り入浴 ときがわ町のふるさと納税で返礼品として、昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉の入浴券2枚と1000円分の食事券をもらったので2024年4月の土曜日に行ってきました。夕方までは混雑している様子でしたので、午後四時ごろに到着するように調整しました。この... 2024.04.142024.06.18旅行