旅行 屋台•笠鉾が街中を曳行される壮大な秩父夜祭りを見学 2016年12月3日に埼玉県秩父市で行われる秩父祭りに行ってきました。京都の祇園祭、飛騨の高山祭と並んで日本三大曳山祭に数えられる大変に大きなお祭りです。今まで見たことがなかったのですが以前より気になっていたことと、今年は土曜日に開催日が重... 2016.12.11 2022.12.06 旅行
旅行 極楽湯和光店で黒湯の温泉と十割のざる蕎麦 11月の日曜日に和光にある極楽湯へ行きました。11月末日まで有効な株主優待券の期限が切れてしまうので、これを使うのが目的です。環状8号線沿いにあるお店に午前10時ごろにつきました。駐車場はそんなに混雑していません。 2016.12.08 2016.12.11 旅行
旅行 リニューアルオープン後の川原湯温泉 王湯は立派な建物でゆっくり休憩可能 11月23日に群馬県の川原湯温泉に行きました。渋川から草津に向かう途中にある温泉です。以前はもっと低い、川に近いところに温泉地があったのですが、八ッ場ダムができると水の中に沈んでしまうので、高台に温泉地ごと移設されました。 2016.12.01 旅行
旅行 晩秋の草津温泉の大滝乃湯で日帰り温泉 川原湯温泉に行ったあと、さらにクルマで20分ほど走ったところにある草津温泉まで足をのばしました。普段の週末であれば、大滝乃湯の駐車場は非常に混雑しているのですが、この日はとても空いていました。もう時間が午後3時を回っていたことと、夜から雪が... 2016.11.30 2025.09.07 旅行
旅行 秋の午前中、竜泉寺の湯 横浜鶴ヶ峰店で日帰り温泉 久しぶりに横浜の旭区にある竜泉寺の湯 横浜鶴ヶ峰店へ行きました。11月中旬の日曜日の午前中です。午前9時少し過ぎに付いたのですが、9時前に入浴できれば入館料が朝風呂で100円割引になるところでした。ちょっともったいなかったですが、通常でも入... 2016.11.28 旅行
旅行 日帰り温泉やレストランなど施設充実の小菅村「道の駅 こすげ」で休憩 上野原から山梨県道30号(旧甲州街道)を通って談合坂サービスエリアでランチを食べた後、大月から松姫トンネルを通って小菅村まで行きました。小菅村は山梨県にありますが、人口はわずか700人、過疎化が進む村ですが道の駅こすげは大変に人気があります... 2016.11.24 2024.06.12 旅行
旅行 中華街で食事のあと横浜の山下公園を散策 中華街で早めのランチを食べて買い物をした後に、山下公園へと向かいました。山下公園は関東大震災の復興事業として、関東大震災の際にたくさん出てきてしまった震災瓦礫を使って海を埋め立てて造成した公園です。1930年の3月に開園しました。中華街と山... 2016.11.19 2023.03.28 旅行