旅行 都立武蔵国分寺公園と中央鉄道学園 12月の日曜日に都立武蔵国分寺公園に行きました。西国分寺駅から歩いていくことができる距離のようですが、今回は車で行きました。多喜窪通り沿いに公園のコインパーキングがあります。最初の1時間が300円、そのあとは30分ごとに100円という料金体... 2016.12.29 2024.08.31 旅行
旅行 地元農産物などが販売されている府中市郷土の森物産館で買い物 郷土の森総合体育館に併設されているレストランけやきでランチを食べたあと、付近を散策して見ました。郷土の森博物館の方へ向かってみると、以前来た時には見かけなかった建物があります。府中郷土の森物産館という場所のようです。 レストランけやきのレポ... 2016.12.24 2024.10.16 旅行
旅行 府中市の郷土の森公園の保存車両(D51 296,EB101)を見学 郷土の森公園の交通公園の近くにはいくつかの保存車両が展示されています。一つは日本の蒸気機関車の代名詞とも言っていい、D51型の蒸気機関車です。デコイチの相性で親しまれました。昭和20年までに全部で1115両も作られています。 2016.12.23 2024.10.23 旅行
旅行 トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園を散策 青梅インター近くのジョイフルでモーニングを食べたあと、飯能の方へと向かいました。飯能市の阿須というところにある、あけぼのこどもの森公園に寄ってみました。フィンランドの作家であるトーベ・ヤンソンさんが原作のムーミン童話を題材にして公園です。「... 2016.12.20 2021.02.14 旅行
旅行 石坂産業の地域貢献施設「三富今昔村」を散策 以前、テレビ東京の経済番組を見ていた時に、産廃処理をしている石坂産業というところが特集されていました。この会社、現在は後継の女性の社長さんが経営していて、非常にエコにこだわっています。また、周辺の荒れ果てた土地を整備して公園のようにして地域... 2016.12.14 2025.03.06 旅行
旅行 屋台•笠鉾が街中を曳行される壮大な秩父夜祭りを見学 2016年12月3日に埼玉県秩父市で行われる秩父祭りに行ってきました。京都の祇園祭、飛騨の高山祭と並んで日本三大曳山祭に数えられる大変に大きなお祭りです。今まで見たことがなかったのですが以前より気になっていたことと、今年は土曜日に開催日が重... 2016.12.11 2022.12.06 旅行
旅行 極楽湯和光店で黒湯の温泉と十割のざる蕎麦 11月の日曜日に和光にある極楽湯へ行きました。11月末日まで有効な株主優待券の期限が切れてしまうので、これを使うのが目的です。環状8号線沿いにあるお店に午前10時ごろにつきました。駐車場はそんなに混雑していません。 2016.12.08 2016.12.11 旅行