旅行 天下茶屋併設の太宰治文学記念室を見学 御坂峠の天下茶屋で「ほうとう鍋」を食べた後、二階にある太宰治文学記念室も見学させてもらいました。天下茶屋がこちらにできたのは昭和9年です。当時は木造二階建てで八畳の部屋が3部屋しかない小さな茶屋で、峠を行き交う旅人に食事などをふるまっていま... 2016.05.16 2024.07.26 旅行
旅行 こどもの日に山梨県の道の駅「たばやま」で休憩 ゴールデンウィークはどこもかしこも観光地は人でいっぱいです。5月3日に鎌倉や江の島に行った時には本当にたくさんの人がいて驚きました。江の電も乗り切れないほどの混雑です。そこで、5月4日は渡良瀬川上流方面、そして5月5日は丹波山村を通って山梨... 2016.05.14 2024.05.01 旅行
旅行 みどり市にある渡良瀬川の草木ダム展望台で休憩 ゴールデンウイークまっただ中の5月4日に上武道路を終点まで走り、県道4号線で赤城山、国道353号線で大間々、さらに渡良瀬川沿いの国道122号線を走るルートでドライブしました。そんな国道122号線で見つけた休憩スポットが草木ダム展望台です。 2016.05.11 2024.10.24 旅行
旅行 鎌倉から長谷と極楽寺坂切通を使って極楽寺駅までを散策 鎌倉駅から長谷駅を通って、ドラマの舞台にもなった古民家カフェなどを見ながら極楽寺駅まで散策しました。 鎌倉駅の江の電乗り場がある方から市役所の前などを通りまっすぐに長谷の方へと歩きます。地元の人も観光客もかなり多くの人がこの道は歩いていまし... 2016.05.10 2025.05.12 旅行
旅行 腰越の小動神社にある展望台から江の島 この日は江ノ電の「のりおりくん」を持っていたので江ノ電が乗り放題です。そんな江ノ電は江の島駅から腰越駅までは最近では珍しくなった道路と線路の併用軌道になっています。併用軌道の区間に関してはこちらでレポートしています。そんな江ノ電を腰越駅で降... 2016.05.09 2024.10.24 旅行
旅行 鶴岡八幡宮でゆっくり休める参拝者休憩所で一休み 鎌倉駅から小町通りの裏道を通って人混みを避けながら鶴岡八幡宮に着きました。 少し疲れたので、鶴岡八幡宮の参拝者休憩所に寄りました。あとから調べてみると、参拝者が休憩できる施設は下記の4カ所があるようです。ミュージアム カフェ&ショップ鎌倉文... 2016.05.08 2024.11.05 旅行
旅行 GW中のspa成城の朝風呂は芋洗い状態 ゴールデンウィーク中の5月1日に、世田谷区にあるspa成城に行って来ました。環状八号線に面した場所にありますが、地下駐車場の入り口は店舗の裏手にあります。こちらの日帰り温泉は昼間に来ると1000円以上する比較的高級な部類の施設になるのですが... 2016.05.05 旅行