旅行

石和温泉のホテル平成で宿泊

先日、山梨県笛吹市の石和温泉にあるホテル平成で宿泊しました。BBHホテルグループの宿泊施設で、楽天トラベル経由で予約をしました。石和温泉 ホテル平成(BBHホテルグループ)ずいぶん宿泊料金が安かったのですが、1泊二食込みで夕ご飯は豚しゃぶ食...
グルメ

新しくなった道の駅 上野で「いのぶた丼」

先日、長野県の佐久穂から国道254号線で下仁田に行き、そこから群馬県の上野村へと行きました。午後2時を過ぎてお腹も空いてきたので食べられるところを探していると、道の駅 上野がありました。実は道の駅 上野は1994年に群馬県で最初に登録された...
旅行

信玄餅の桔梗屋工場アウトレットで買い物

石和温泉のホテル平成で一泊したあと、車で10分ほどのところにある桔梗屋工場アウトレット売店に行きました。桔梗屋は名古屋の和菓子店が発祥で江戸時代以降に各地に暖簾分けをしてきました。中丸家の桔梗屋は曽祖父の熊太郎が甲府で修行を積み、甲府の桔梗...
スポンサーリンク
日記

群馬県の上野村にある日航123便航空機事故の「慰霊の園」を訪問

先日、下仁田から秩父に向かう途中、上野村を経由しました。途中、道路に「慰霊の園」の標識があったので訪問してみました。慰霊の園は1985年8月12日に発生した日本航空123便墜落事故の現場、御巣鷹の尾根から北東へ10キロメートル離れた国道29...
旅行

縄文時代から近代までの山梨の歴史を学べる山梨県立博物館を見学

国道20号で石和温泉の南側付近を走っていると山梨県立博物館の案内看板があったのでホテルのチェックイン時間になるまでの間、寄ってみました。平成17年に開館した施設です。愛称は甲斐とミュージアムをかけあわせて、「かいじあむ」となっています。新型...
旅行

近代化産業遺産 旧宮崎葡萄酒醸造場施設「宮光園」を見学

山梨の勝沼周辺は今になっても葡萄の産地として有名ですが、その中に宮光園があります。明治10年に宮光園の近くに日本初の民間ワイン会社(大日本山梨葡萄酒会社)が誕生し、二人の青年をフランスに派遣します。その後、ワイン造りを始めたものの当時は思う...
グルメ

食いもん屋北甲斐道で「おまかせ特鮮丼」

石和温泉に行った際にお昼ごはんで食いもん屋北甲斐道というお店に行きました。国道140号線沿い、比較的、石和温泉駅からも近い場所にあります。一見すると普通のラーメン屋さん風ですが、海鮮丼や馬刺丼なども扱っているお店です。事前に調べておきました...
スポンサーリンク