旅行 秩父の梵の湯で日帰り温泉と卵かけご飯セット 8月14日に埼玉県秩父市にある梵の湯という日帰り温泉施設に行きました。こちらは、日本一の重曹泉を宣伝文句にしています。今回が始めての訪問になります。【2022/01/06追記】散歩の達人では「秩父エリアでは泉質ナンバーワンではなかろうか」と... 2013.12.20 2022.02.13 旅行
旅行 【閉館】喜連川のホテル ニューさくらで日帰り温泉 道の駅きつれがわで買った温泉手形を使って、ホテル ニューさくらというところへ行きました。リニューアルする前は「さくら館」という名前だったようです。道の駅からはクルマで10分ほどでした。少し山を上って行ったところの中腹にありました。 2013.12.17 2024.05.03 旅行
旅行 栃木県さくら市の「道の駅きつれがわ」で日帰り温泉 喜連川にある早乙女温泉というところが、とても良い温泉だと聞いたので、行ってみることにしました。栃木県のさくら市にあります。最初に情報を仕入れるために、道の駅きつれがわに行きました。午前11時過ぎに着いたのですが、人気があるためか、駐車場はす... 2013.12.16 2024.08.11 旅行
旅行 【臨時休館中】かやぶきの郷 薬師温泉 旅籠の日帰り温泉 じゃらんのポイントが2000ポイントたまっていたので、デイユースで良いところはないかと、関東近県で探していたところ、群馬県の薬師温泉にある、かやぶきの郷 旅籠という旅館の日帰り温泉を見つけました。大人一人1200円となります。【2025年7... 2013.12.12 2025.07.07 旅行
旅行 ホテル グリーンプラザ軽井沢で日帰り温泉 群馬県のホテルグリーンプラザ軽井沢で日帰り温泉を楽しみました。今回も温泉博士の8月号についていた温泉手形を使っての入浴です。通常は入浴料金は大人1200円なのですが、温泉手形を使って200円で入浴することができました。この日は8月初旬の土曜... 2013.12.04 2020.02.14 旅行
旅行 温泉に入れる道の駅「奥久慈だいご」でナトリウム硫酸塩泉の日帰り温泉 温泉博士の8月号についている温泉手形を使って、常陸大子にある道の駅 奥久慈だいごに併設されている温泉に入りました。現地に着いたのは、ちょうどお昼の12時頃でした。駐車場は結構混雑しています。空いているかと思ったところも、このような人が自転車... 2013.11.24 2025.02.14 旅行
旅行 栃木県那須烏山市の大金温泉グランドホテルの日帰り温泉 温泉博士の8月号についていた温泉手形を使って、栃木県の那須烏山市にある大金温泉グランドホテルというところに行きました。大金温泉グランドホテル今回は外環道を草加インターまで行き、そこからはずっと新国道4号バイパスを使って現地を目指しました。一... 2013.11.23 2024.02.05 旅行