神奈川

グルメ

秀吉 桜木町店で「まぐろ食べ放題」ランチ

桜木町駅からもほど近い、野毛にある秀吉というお店で土曜日に「まぐろ食べ放題」をやっているというのを以前から聞いていたので、開店直後の時間を狙って行きました。
グルメ

鎌倉山のスイーツカフェ「ル・ミリュウ(le milieu)」で休憩

5月の日曜日に江の島、鎌倉方面に行きました。この日は朝からとても良い天気だったので、気温がぐんぐんと上がってお昼頃には30度前後になっていたのではないかと思います。海岸線の国道134号線はカーナビで確認すると、真っ赤で大渋滞している様子です...
グルメ

横浜ワールドポーターズ一階のローストビーフ星でローストビーフ丼大盛

赤レンガ倉庫からJICA、カップヌードルミュージアムなどをまわって、ワールドポーターズへ行きました。こちらのビル、中をさっと通り抜けたことはあるのですが、ゆっくり店内を見て回ったことがありません。横浜ワールドポーターズは1999年に開業しま...
スポンサーリンク
旅行

横浜象の鼻パークにある横浜税関遺構鉄軌道と転車台の遺構

象の鼻テラスで休んでいた際にiPhoneを使って情報を集めていると、鉄軌道と転車台の遺構が残っているというので探してみました。象の鼻パークを整備している際に見つかったそうです。関東大震災で瓦礫を廃棄した際にこの遺構の上から捨ててしまっていた...
旅行

横浜の象の鼻パーク内の無料のテラスで休憩(アートスペースとカフェ併設)

山手で港の見える丘公園や洋館を見学したあと、山下公園を通り抜けて象の鼻パークまで行きました。象の鼻パークがある場所は横浜港発祥の地でもあります。平成21年に開園した公園ですが、それまでこの大桟橋にも隣接した場所に何があったのか、まったく思い...
旅行

横浜の山手234番館を見学(1927年頃に建築された外国人向けのアパートメントハウス)

山手111番館に続いて山手234番館を見学しました。場所は元町公園の向かい側にあります。斜め前にはエリスマン邸があります。エリスマン邸には2014年に行きました。こちらにそのときのレポートがあります。横浜元町公園にあるエリスマン(絹糸貿易商...
旅行

横浜「港の見える丘公園」内の山手111番館(旧ラフィン邸)を見学

港の見える丘公園を散策したあと、山手111番館も見学してみました。1996年に横浜市は寄贈を受けました。こちらに建物を建築したラフィン氏が住んでから横浜市に寄贈されるまで建物は大事に利用されてきたため建てられた当時の特徴がよく残っているのだ...