旅行 青梅鉄道公園の国鉄110型蒸気機関車 青梅鉄道公園には1872年の日本初の鉄道開業の際にイギリスから輸入された蒸気機関車の中の一つ、110型蒸気機関車が展示されています。当時輸入された蒸気機関車の中で最も小柄な機関車であったそうです。 当時は3号の番号がついていたので3号機関車... 2010.04.01 2019.10.20 旅行
グルメ 青梅街道沿いにあった大山家の青梅店が開店していました 東京の武蔵境駅南口、連雀通り沿いに大山家という家系らーめんの美味しいお店があります。この武蔵境のお店は比較的近いので、今まで何回か、らーめんを食べに行ったことがあります。 ★ラーメン 大山家 【武蔵境】 ★武蔵境の「大山家」に行った ★大山... 2010.03.30 2024.08.21 グルメ
グルメ お手頃価格が魅力的なジョイフルのスタミナ丼 ジョイフルでメニューを見ていると、スタミナ丼が大きく紹介されています。こちらのメニューは420円となかなかリーズナブルな値段なのですが、きちんと味噌汁やお新香、そして生玉子などもついてきて、なかなか本格的です。420円でこれだけついてくるな... 2010.03.28 2024.08.21 グルメ
グルメ 九州発祥のファミレス「ジョイフル」のコーンドリアは299円 ドラえもんを武蔵村山のイオンモール武蔵村山ミューにあるワーナーマイカルシネマズで見た後、青梅インターチェンジの近くにあるジョイフルというファミリーレストランまで行ってきました。こちらのジョイフルは西日本を中心に展開しているファミリーレストラ... 2010.03.27 2024.08.03 グルメ
旅行 青梅鉄道公園の鉄道省国産旧型電気機関車ED16 1号機(国指定重要文化財) 青梅鉄道公園には旧型の電気機関車ED16型機が展示されています。昭和初期の時点ではまだ電化されている区間は少なかったため、上越線や中央線の電化区間で活躍していました。ED16は、1931(昭和6)年から18両だけ製造された中型の電気機関車で... 2010.03.14 2024.08.21 旅行
旅行 青梅鉄道公園の長距離旅客列車牽引用輸入蒸気機関車5540号 青梅鉄道公園には5540型という古いテンダ型の中距離用蒸気機関車も展示されています。この5500形は明治26年から明治31年にかけてイギリスで製造されました。明治時代から大正時代にかけてを代表する蒸気機関車の一つです。 動輪は直径が1372... 2010.03.13 2024.08.21 旅行
グルメ 九州発祥のファミリーレストラン ジョイフルのメニューは安くてリーズナブル 2月の日曜日に青梅のジョイフルにハーフパウンダーステーキを食べるために行ってきました。このときはもちろんハーフパウンダーステーキを食べたのですが、メニューをめくっていて驚いたのはいろいろなメニューの値段が非常に安いことです。たとえば、ミニハ... 2010.03.12 2022.02.14 グルメ