公園

日記

井の頭公園西側拡張部分(旧日産厚生園)の造成工事

井の頭公園の南西側、吉祥寺通りと明星通りに囲われた一角は、以前は日産厚生園という日産自動車の厚生施設がありました。グラウンドのほかゴルフ練習場(アプローチ練習場?)のような施設が道から見えたのを今でも覚えています。 この日産厚生園があった広...
旅行

埼玉県さいたま市桜区の桜草公園を散策

埼玉県にある田島ヶ原サクラソウ自生地というところに行ってきました。昔は荒川流域の色々なところにサクラソウは自生していたそうですが、戦後の開墾により自生地の数はかなり少なくなってきているそうです。こちらの田島ヶ原は特別天然記念物に指定されてい...
旅行

沼田城址に整備された群馬県の沼田公園で花見

4月13日に群馬県の薬師温泉で日帰り温泉を楽しんだのですが、ちょうど群馬は桜が見頃でした。そこで、帰りがけにどこかの花見スポットに寄ってみることにしました。iPhoneを使って桜の名所を調べたところ、赤城南面千本桜と沼田公園の桜が有名なよう...
スポンサーリンク
旅行

所沢航空記念公園の駐車場と航空発祥記念館

埼玉県所沢市にある航空発祥記念館で、企画展示「堀越二郎の生涯」を見ました。ゼロ戦の展示もあるようです。記念館は所沢航空公園の中にあります。東、北、南、記念館横の4箇所に駐車場がありますが、今回は場所が分かり易そうな北駐車場に停めました。2時...
旅行

豊臣秀吉が小田原合戦の本営とした石垣山一夜城と歴史公園を散策(本丸まで)

小田原にある石垣山一夜城公園に行きました。駐車場や一夜城ヨロイヅカファームなどまでの話題はこの前のエントリーで紹介しています。こちらでは駐車場の横にある登山口から先を紹介します。そのまま道を10分も歩いていくと二の丸に出ます。 二の丸から先...
旅行

石垣山一夜城歴史公園の駐車場とヨロイヅカファーム

早川漁村で釜揚げしらす丼を食べたあと、まだ十分に時間があったので、周辺の観光スポットを探してみると、近くに石垣山一夜城歴史公園というところがあるのを見つけました。豊臣秀吉が北条氏を攻め込むために短期間に築城した山で、そのまま本丸や二の丸のあ...
旅行

埼玉県の狭山市立博物館で「ジョンソン基地とハイドパーク展」を見学

アクアリゾートいるまの湯に行ったあと、少し時間があったので、稲荷山公園にある狭山市立博物館に寄ってみました。iPhoneのアプリで周辺の施設を探している中でこちらを見つけました。この博物館は西武線の稲荷山公園駅からも近く、とにかく駐車場が混...