公園

旅行

「べるが」にある甲斐駒ヶ岳温泉 尾白の湯で日帰り温泉

温泉博士の7月号についていた温泉手形を使って、山梨県の北杜市にある甲斐駒ヶ岳温泉 尾白の湯に行きました。白州 尾白の森名水公園「べるが」に併設こちらは、白州 尾白の森名水公園「べるが」の中にあります。現地にいくと、「べるが」の入口で大人一人...
日記

千葉県の富津公園を散策(砂洲が岬を形成)

安房勝山にある「ホテル ヴィラ勝山アヴェール」でランチの12時に予約をしていたのですが、特にアクアラインも混雑していなかったため予想以上に早く着いてしまいそうです。そこで、以前から気になっていた富津公園というところに行ってみることにしました...
旅行

埼玉県所沢市と東京都清瀬市の県境に近い滝の城址公園を散策

所沢にある滝の城址公園というところに行きました。Wikipediaで調べて見ると、1180年頃に築城されたと書かれていましたので、今から830年ほど前のお城の跡ということになります。滝の城址公園の駐車場駐車場は非常にわかりにくいところにあり...
スポンサーリンク
旅行

稲城市の上谷戸(かみやと)親水公園を散策

稲城市の若葉台にある上谷戸(かさやと)親水公園というところに行きました。平成17年に開園した比較的新しい公園です。上を見上げると上谷戸大橋という近代的な橋がかかっていますが、周りを見渡せば多摩ニュータウン開発が行われる前の雰囲気を感じること...
旅行

石田三成が忍城を攻略するために築いた石田堤の史跡公園を見学

行田市郷土博物館で忍城のことを学んだあと、鴻巣市にある石田堤史跡公園に行きました。行田市郷土博物館についてはこちらでレポートしています。忍城を水攻めにする際に、下流側に堤防を作りましたが、その堤防が今でも一部残っています。その残っているとこ...
旅行

のぼうの城で有名な行田市郷土博物館(忍城)を見学

映画「のぼうの城」で有名になった行田市にある忍城の跡地(行田市郷土博物館)に行きました。駐車場がどこにあるかわからなかったのですが、なんとか駐車場の看板を見つけることができてとめることができました。のぼうの城が公開されてから、週末は駐車場が...
旅行

関東の富士見百景にも選ばれた神奈川県立茅ヶ崎里山公園を散策

辻堂駅の近くにあるテラスモール湘南にいったあと、まだ時間に余裕がありましたので、クルマで15分ほどのところにある茅ヶ崎里山公園というところに行きました。この公園を作った当時、茅ヶ崎市北部や藤沢市北西部の一帯は多くの谷戸があって、畑や雑木林か...