公園

旅行

東京大学原子核研究所跡地の西東京いこいの森公園を散策

西東京市にある「西東京いこいの森公園」に行ってきました。こちらの公園は2005年に開園したばかりの公園で、4.4ヘクタールの広さを誇ります。こちらは以前は東大原子核研究所の施設がありました。しかし、つくばの高エネルギー加速器研究機構に継承さ...
旅行

三里塚さくらの丘で離発着する航空機を見学

成田市さくらの山公園に行ったところ、朝が早すぎて、待てとくらせど飛行機が飛んできません。30分近く待っていても飛行機が来なくて、子どもが飽きてきてしまったことと、成田フライトインフォメーションを確認すると、早着や延着の便に囲まれて、もうしば...
旅行

成田空港の4,000メートル滑走路北側にある成田市さくらの山公園を散策

成田山新勝寺にて1月3日の早朝に初詣をして、朝ごはんを食べたあとに、事前に調べておいたスポットの成田市さくらの山公園というところに行ってきました。この公園の名前の通り、ソメイヨシノやシダレザクラなど、桜の木が全部でおよそ500本が植えられて...
スポンサーリンク
旅行

一面の海を見渡せる湘南平を散策

鎌倉に行った帰り道、以前から行きたいと思っていた湘南平に行ってみました。こちらは神奈川県の平塚市と大磯町の境にある標高181メートルの丘陵です。昔は泡垂山と呼ばれていました。子どもの森、浅間山、湘南平の三つからなる高麗山公園の中にあります。...
旅行

羽村市動物公園のエサやりツアーに参加

年末も迫った12月29日に羽村市動物公園に行ってきました。一通り園内を見て回って、1時過ぎに帰ろうと思ったところで、エサやりツアーが1時30分から始まることと、1時15分に集合であることが放送されました。参加料は餌代として500円だそうです...
旅行

八景島シーパラダイスが運営している羽村市動物公園で動物とのふれあい

久しぶりに羽村市動物公園に行ってきました。10年ぶりにくらいになります。こちらの動物園は1978年に日本で初めての町営動物園として開園しました。驚いたことにこの動物園を管理しているのは横浜八景島だそうです。八景島で得たノウハウをこちらにも展...
旅行

海の向こうに富士山を見渡せる葉山の立石公園から絶景を堪能

小田原から三浦海岸に向かう途中で、葉山の御用邸の先で、県立立石駐車場という看板が出ているのを見つけました。立石という景勝地で、周りは公園になっているようです。駐車場のほうに曲がってみると、クルマが三台ほど、空き待ちで並んでいました。最後尾に...