公園

旅行

十勝岳連峰を展望できる新栄の丘展望公園で休憩

拓真館に行ったあと今度は新栄の丘展望公園に行きました。拓真館に行ったときにもいた中国のお客さんを乗せた観光バスが停まっていて、お客さんも思い思いに写真を撮っていたので、定番のコースなのかもしれません。比較的大きな駐車場がありますので、クルマ...
旅行

パノラマロードと三愛の丘展望公園

美瑛の丘を巡っている中で、三愛の丘展望公園というところへも行ってみました。パノラマロードと呼ばれる路沿いにあります。このパノラマロード自体、非常に見晴らしが良いところを通っているので、サイクリングをしている人も多かったです。パノラマロードは...
旅行

美瑛から雄大な山々が見渡せる北西の丘展望公園

セブンスターの木を見た後に北西の丘展望公園に行ってみました。雄大な山々の景色を眺めることができる人気スポットです。私たちが行ったときは観光バスがちょうど停まっていてお客さんが少し多かったですが、バスが出発すると静まりかえってしまいました。私...
スポンサーリンク
旅行

廃線跡の堀合遊歩道・グリーンパーク遊歩道を武蔵野中央公園まで歩く

三鷹駅南口から電車庫の方をまわり、中央線をちたぐ太宰治がよく訪れたという跨線橋をわたって、堀合遊歩道、グリーンパーク遊歩道を経てグリーンパーク、NTT研究所、武蔵野市役所というルートで散歩をしてみました。跨線橋は三鷹の電車庫を一望できるので...
旅行

第61回 小金井桜まつりで見事な桜を見物

4月4日(土曜日)に小金井公園で実施されている小金井桜まつりに行きました。小金井公園はとても広い公園ですが、その中の江戸東京たてもの園の正門前の一角で行われています。こちらが小金井公園の園内の地図です。
旅行

井の頭公園池は水面に桜の花びらの絨毯を敷き詰めたよう

4月5日(日曜日)に井の頭公園を散歩しました。この日は朝から雨が降っていましたが、午後3時頃に雨がやみました。本当であれば花見客でいっぱいになっていても良いはずですが、雨の影響でほとんど花見客はいません。雨がやんだので、ボートに乗っている人...
旅行

東京都の井の頭公園池周りに咲く満開の夜桜を鑑賞(2015)

東京都武蔵野市と三鷹市にまたがる井の頭恩賜公園の桜が満開です。この日は朝の桜も見ましたが、せっかくなので、夜桜も見に行きました。井の頭公園では一部の桜にライトアップが施されており、夜桜がとてもきれいです。今回は吉祥寺駅から丸井の横に入り、七...