栃木

旅行

栃木県那須湯本の殺生石を見学

箱根湯本温泉の鹿の湯に行くとき、殺生石のそばにある駐車場へクルマを停めて殺生石を見ようと思ったのですが、駐車場の中にハザートをつけたクルマが何台も停まっていました。どうも、駐車場がいっぱいのようで順番待ちをしているようです。これ以上、クルマ...
旅行

那須湯本の鹿の湯で最高の温泉を堪能

那須の「りんどう湖ロイヤルホテル」に行く前に那須湯本の鹿の湯に寄ってみました。湯治場の雰囲気を残す、とても情緒がある温泉です。昨年にも来ましたが、それからちょうど1年あまりが経ちました。☆那須湯本温泉の鹿の湯に行きました前回は那須湯本の温泉...
旅行

足尾の国民宿舎かじか荘で日帰り温泉

温泉博士の10月号に、足尾にある国民宿舎の温泉手形がついていました。かじか荘というところです。足尾の駅からはかなり離れていて、山の中に入っていったところのようですが、行ってみることにしました。最初に足尾駅の近辺を散策した後に、かじか荘に向か...
スポンサーリンク
旅行

足尾の古河掛水倶楽部の周辺施設

古河掛水倶楽部を見学した後に、周辺の施設もあわせて見学しました。入口の近くには坑内電話の博物館があります。日本に電話が輸入されたのは明治10年ですが、こちらには明治19年に足尾銅山の坑内外に電話が設置されました。日本における電話商用利用の第...
旅行

足尾銅山の隆盛期に貴賓客の接待で使われた古河掛水倶楽部を見学

足尾駅の周辺を散策している際、古河掛水倶楽部というところを見つけました。鉱都足尾の迎賓館という副題もついています。足尾銅山は1610年に発見されて以降、江戸幕府直轄の銅山として栄えました。江戸時代のピーク時には1200トンもの銅を産出してい...
グルメ

餃子の「まさし」氏家店で餃子三昧

ホテル サンバレー那須からの帰り道、宇都宮餃子を食べようということになり、餃子のまさし、氏家店に寄りました。ホテルサンバレー那須のレポートはこちらで紹介しています。国道4号線から氏家バイパスに曲がっていったところにあります。ナビにも入ってい...
旅行

ホテル サンバレー那須で日帰り温泉

久喜市にある「ささらの癒」というところに以前行ったことがあります。(久喜にある「ささらの癒」に行きました)