グルメ河口湖近くのチョイスキッチンで野菜中心のバイキング 8月のお盆休みに山中湖や河口湖に行く機会がありました。中央道は混んでいたので、相模原から道志みちを使って山中湖へ出ました。いつもより車の数は多かったですが、特に信号や渋滞ポイントがないので、すんなりと行くことができました。 2018.08.132024.12.25グルメ
グルメ小淵沢駅に併設されている丸政で名物の山賊そばを堪能 以前、小淵沢駅にある駅蕎麦が美味しいという話を聞いていました。今回、蓼科からの帰り道で、小淵沢インターチェンジから中央道に乗るチャンスがあったので、少しだけ寄り道して、小淵沢駅に寄ってみました。 食べログても評価が3.51という高評価になっ... 2017.11.292024.12.24グルメ
旅行富士山と山中湖が見渡せるパノラマ台で休憩 道の駅どうしから、さらに道志みちを西に向かい山中湖のほとりに着きました。そこから三国峠や小山の方へ向かう道にそれ、最初にパノラマ台というところに行ってみました。こちらは名前のとおり、展望台のようになっていて山中湖や富士山を見渡すことができて... 2017.03.192023.02.26旅行
グルメ道志村の「道の駅どうし」でクレソンつけ麺 3月の土曜日にどうし道を使って山中湖方面に行きました。途中、道の駅どうしで休憩です。週末になると、いつもこちらの道の駅は混雑していますが、今回は午前11時ごろでしたので、駐車場はかなり空きスペースがありました。ただ、どんどんクルマが入って来... 2017.03.182024.05.01グルメ
旅行秋山温泉(秋山ネスパ)で高アルカリ泉の源泉掛け流しを堪能 一月の日曜日に山梨県の秋山温泉に行きました。今回は温泉博士2月号に付いていた温泉手形を使っての入館です。こちらの温泉には温泉博士に手形がつくことも多いので今まで何回も来ています。 2017.01.242021.05.08旅行
グルメ丹波山温泉のめこい湯で「あじフライ定食」 1月15日に山梨県の丹波山村にある丹波山温泉のめこい湯に行きました。道の駅たばやまに併設されている日帰り温泉施設です。お風呂を一通り楽しんだあと、1階にある食堂に寄りました。手頃な値段で山梨の名物料理も食べることができます。 2017.01.18グルメ
旅行丹波山温泉のめこい湯で単純硫黄泉を堪能 久しぶりに温泉博士という雑誌を楽天ブックスで買いました。全国150程度の日帰り温泉施設が1000円までの料金であれば無料で入ることができる有難い雑誌です。ただ、施設が毎回似てきてしまっていて飽きてきたので暫く買っていませんでした。しかし、温... 2017.01.162025.02.09旅行