グルメ ミニストップの「とんかつ弁当」 埼玉県立川の博物館に行く前にミニストップがあったので、立ち寄ってみました。最近はコンビニのお弁当がとても安く売られていますが、こちらのミニストップでも398円のお弁当が数種類売られていました。その中でも特にボリュームがありそうだったのが、今... 2010.05.31 2022.01.09 グルメ
旅行 寄居にある埼玉県立 川の博物館(かわはく)を見学 埼玉県立の川の博物館というところに行ってきました。寄居の荒川沿いにあります。平成9年8月1日に「さいたま川の博物館」としてオープンしました。2006年4月1日には県立博物館の再編成で埼玉県立川の博物館という名前になりました。行ったのはゴール... 2010.05.30 2024.04.29 旅行
旅行 甲府市の愛宕山こどもの国を散策(駐車時は歩道の段差に注意)#mono 青梅街道をずっと西へ走っていって、塩山に出ました。その辺で子どもが遊ぶことが出来る場所を探してみると、甲府市に愛宕山こどもの国というところがあるようです。ゴールデンウイークまっただ中で混んでいるかもしれませんが、行ってみることにしました。カ... 2010.05.29 2025.05.05 旅行
旅行 青梅街道(国道411号)沿いにある花魁淵を見学(山梨県甲州市) 青梅街道(国道411号線)をずっと西に進み、北都留郡丹波山村と甲州市の境あたりまで行くと花魁渕という場所があります。この記事を書いた2010年ころには国道411号線に面したところに花魁渕があり、クルマを停めるスペースも有りましたので、見学を... 2010.05.28 2025.08.06 旅行
旅行 多摩六都科学館で展示物の見学とプラネタリウム鑑賞 ゴールデンウイークの初日、四月二十九日に西東京市にある多摩六都科学館に行ってきました。この日はクルマで遠出をしようとすれば間違えなく渋滞にはまりそうでしたので、近場からの選択です。この日は天気雨もふる少し変な天気ではありましたが、結構、駐車... 2010.05.26 2022.02.16 旅行
旅行 首都高4号線から三宅坂ジャンクションを通行し都心環状線へ 首都高速道路には建設に十分な用地確保が出来なかった等の理由により、あまり高速道路では見られない、追い越し車線への合流や極端に短い加速車線などが数多くのインターチェンジやジャンクションで見られます。 どうしても、追い越し車線は急いでいる人が多... 2010.05.25 2024.07.16 旅行
旅行 【閉館】大江戸温泉物語 浦安万華鏡(旧 湯巡り万華鏡)で日帰り温泉 千葉県の浦安市にある浦安万華鏡というところに行ってきました。 以前は湯巡り万華鏡という名前だったのですが、大江戸温泉物語系列になったさいに浦安万華鏡という名前に変わったようです。Wikipediaで確認してみると、2004年に計画された後、... 2010.05.24 2025.05.05 旅行