2020-08

旅行

縄文時代から近代までの山梨の歴史を学べる山梨県立博物館を見学

国道20号で石和温泉の南側付近を走っていると山梨県立博物館の案内看板があったのでホテルのチェックイン時間になるまでの間、寄ってみました。平成17年に開館した施設です。愛称は甲斐とミュージアムをかけあわせて、「かいじあむ」となっています。新型...
旅行

近代化産業遺産 旧宮崎葡萄酒醸造場施設「宮光園」を見学

山梨の勝沼周辺は今になっても葡萄の産地として有名ですが、その中に宮光園があります。明治10年に宮光園の近くに日本初の民間ワイン会社(大日本山梨葡萄酒会社)が誕生し、二人の青年をフランスに派遣します。その後、ワイン造りを始めたものの当時は思う...
グルメ

食いもん屋北甲斐道で「おまかせ特鮮丼」

石和温泉に行った際にお昼ごはんで食いもん屋北甲斐道というお店に行きました。国道140号線沿い、比較的、石和温泉駅からも近い場所にあります。一見すると普通のラーメン屋さん風ですが、海鮮丼や馬刺丼なども扱っているお店です。事前に調べておきました...
スポンサーリンク
グルメ

勝沼の「ぶどうの國文化館」を見学

山梨県の勝沼町に行く機会があったので、ぶどうの國文化館に寄ってみました。無料で見学できる施設です。営業時間は午前9時から午後5時まで、公共交通機関だと少し便が悪くて、勝沼ぶどう郷駅下車徒歩35分となっています。入口で新型コロナウイルスに関す...
グルメ

シャトレーゼ勝沼店のイートインで休憩

山梨の勝沼に行った際に洋菓子店のシャトレーゼに立ち寄りました。こちらの店舗、カフェのマークが看板についていたので、あまり都心では見かけない店舗のようです。白州名水デザートカフェです。白州はシャトレーゼの工場があるところです。小淵沢の方なので...
グルメ

幸楽苑のダブル半らー定食(株主優待券利用)

株主優待券が2000円分あったので、お盆休みに幸楽苑に行ってみました。午後2時を過ぎていたのですが、駐車場はほぼ満車、店内も3組が待ち行列を作っていました。外食産業は新型コロナウイルスの影響で大きなダメージを受けていましたが、適切な感染防止...
グルメ

松弁ネットで山形だしの三色丼 生野菜玉子セット

松屋のお弁当予約システム、松弁ネットはキャンペーンで2割のポイント還元があったのですが、今日注文しようとしたところ、1割のポイント還元に減ってしまっていました。ちょっとお得さは減りましたが、店内で飲食するよりも感染リスクは低いので、今回も松...
スポンサーリンク