所沢市中富の多聞院で参拝と紅葉狩り

当サイトの記事には広告が含まれます

多聞院の紅葉

11月の最後の土曜日、秩父へと向かっている途中、偶然に多聞院の前を通りました。赤信号だったので多聞院を見ていると、とても紅葉が綺麗なことに気がつきました。多聞院には行ったことがなかったので、そのまま寄ってみることにしました。

多聞院には専用の駐車場がありましたので、そちらに車を停めました。そして、表通りに面したこちらの小径から入っていきました。

多聞院の入口

入口から紅葉が綺麗です。

多聞院の紅葉

 

多聞院の案内板

この日は天気が良かったので透き通るような青空です。

多聞院の紅葉

青空と紅葉のコントラストが綺麗です。

多聞院の紅葉

毘沙門堂が見えてきました。江戸中期の建築物として所沢市の有形文化財に指定されています

多聞院

色とりどりに紅葉しています。

多聞院の紅葉

多聞院の紅葉

多聞院の紅葉

多聞院の紅葉

多聞院の紅葉

多聞院の紅葉

手水舎になります。「手水お休み中」です。

手水舎

狛犬ではなく狛虎でした。台座部の彫刻によれば慶応2年(寅年)に作られたことが分かっているようです。

虎

こちらは「身がわり寅(とら)」です。毘沙門天の化身とされる寅に、身に降りかかる災いを託して奉納するものです。

身代わり

ということで、あちらこちらが身がわり虎で埋め尽くされています。

身代わり

あっちもこっちも身がわり虎です。

身代わり

こっちもたくさんの身がわり虎です。

身代わり虎

本当に真っ赤に染まった紅葉が綺麗です。

多聞院の紅葉

 

多聞院の紅葉

土俵の上に力石が置かれています。

力石

こちらは、かわらけ当てです。お皿は一枚100円でした。

割皿

こちらの古いポストは使われていません。

古いポスト

今度は牡丹の時期にも行ってみたいと思います。

コメント