千葉県の袖ヶ浦駅前にあるモール泉が気持ちいい湯舞音で日帰り温泉

3.0
当サイトの記事には広告が含まれます

勝浦のブルーベリーヒルで一泊したあとに千倉の道の駅「ちくら潮風王国」や鋸南町の道の駅「保田小学校」などで買い物をしたあと、木更津市のお隣、袖ヶ浦にある湯舞音という日帰り温泉施設に行ってきました。アクアラインは木更津金田インターチェンジあたりがどうしても土曜日の午後3時以降は混雑してしまうので、時間を調整することが目的です。また、雑誌に付いていた半額クーポン券を持っていたのでこれを使うことにしました。

カーナビには袖ケ浦駅北口を目的地にセットして、現地には午後5時頃に到着、ショッピングモールと同じ駐車場を利用するようになっています。600台分の駐車スペースがあります。

入口には東京ドイツ村の宣伝がありました。同系列の会社が運営しているのでしょうか。

お風呂は高濃度炭酸泉、気泡風呂、ねころびジェットバス、水風呂、ドライサウナがありました。ドライサウナは施設の規模と比較すると小さいと思います。外に列ができることもありました。水風呂も3人程度しか入ることができません。

高濃度炭酸泉はお湯の温度がぬるくて、ゆっくりと長く入る人が多いので混雑することが多いですが、比較的浴槽が広かったので、そこまで混むことはありませんでした。

露天のエリアには天然温泉の浴槽、壺湯、寝湯、デッキチェアなどがあります。

温泉の泉質は「含よう素ナトリウム塩化物温泉」焦げ茶色のモール泉です。よく温まりますが、肌がスベスベするようなタイプの泉質ではないようです。

一階には食事処と休憩所があります。休憩所は広めのスペースが割り当てられていて、コミックなども置いてありくつろげるので良かったです。

コメント