しまなみ海道を通って尾道市まで行ったのですが、朝の連続テレビ小説「てっぱん」のことを思い出して、尾道焼き(お好み焼き)を食べたくなってしまいました。しかし、ちょうど時間が3時頃だったので、尾道駅周辺のお好み焼き屋さんは昼営業が終わったあとの休憩に入る時間です。
商店街に観光案内所があったので、そちらでお好み焼き屋さんのことを聞いてみると、イオンスタイルの近くにある笑門というお店を紹介してくれました。通し営業している様子でしたので、さっそくお店まで行ってみました。駐車場はありません。最寄りのコインパーキングを使用する形になります。
お店に着いたのは午後3時半頃、入口にはのれんが出ていたので営業しているようです。
お店に入ってみると、お客さんが3組いて、テーブル席とカウンター席が埋まっていたので、四人がけの座敷の席に案内されました。テレビではカープ戦が放送されていたのですが、常連客さんのようで、食い入るように試合を観ていたのが印象的でした。
こちらがメニューになります。
スペシャルモダンは、肉、生イカ、海老、もち、揚げイカが入って1100円、牛すじモダンは豚、スジとコンニャクの煮込みが入って1100円、通常のモダン焼きはトッピングを一つ選べるほか、そばかウドン、広島風か関西風を選べます。
今回はもだん焼きを選択しました。(尾道焼きにしたければ、豚肉ではなく砂ずりにしなければいけなかったようです)
麺は「そば」、広島風で、トッピングはシンプルに豚肉にしました。
注文すると厨房の大きな鉄板でお好み焼きを作り始めてくれました。キャベツの量がとても多いことにまず驚きました。出来上がったお好み焼きを見ても、本当に大きくてボリュームがあります。
テーブルの上には大きなマヨネーズがあったので、こちらをかけてみました。
写真から少し見えていますが、そばの麺は細めの麺です。焼き目はパリパリ、中身はジューシーでたまらなく美味しいお好み焼きでした。
食後にはホットコーヒーを付けてくれます。
ごちそうさまでした。
コメント