旅行富士吉田の御師旧外川家住宅を見学 富士山レーダードーム館を見学した際に3施設の入館券がセットになっているチケットを購入しました。このチケットでは、富士山レーダードーム館のほかに、ふじさんミュージアムと御師旧外川家住宅を見学することができます。御師旧外川家住宅富士山レーダード... 2022.05.282023.06.11旅行
旅行富士吉田市のふじさんミュージアムを見学 山梨に旅行に行った際に、道の駅富士吉田や富士山レーダードーム館、ふじさんミュージアムにも立ち寄りました。富士山レーダードーム館で3館入場券を購入したので、御師の家も含めて、その施設を巡ることにしました。 2022.05.272022.09.11旅行
旅行山梨県の東横INN富士山大月駅に宿泊 山梨県に旅行に行った際に大月駅近くの東横インに宿泊しました。大月駅はJR中央本線のほか、富士急行線が通っている場所で、東京から富士山に行くときの分岐駅でもあります。きっと、外国人観光客を取り込みたいという狙いもあってか、東横イン富士山大月駅... 2022.05.232023.04.16旅行
旅行天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅で「ゆるキャン△」ラッピング列車を見学 天竜浜名湖鉄道では2022年4月時点で下記のラッピング列車もしくは特別の塗装の車両が走行しています。これだけ力を入れている私鉄も珍しいのではないでしょうか。天浜線の特別塗装車及びラッピング列車Re+(リ・プラス)キハ20色塗装列車キャタライ... 2022.05.022024.02.01旅行
旅行天竜浜名湖鉄道の転車台&鉄道歴史館見学ツアーに参加 先日、浜名湖に観光に行った際に、天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅で実施されている転車台&鉄道歴史館見学ツアーに参加しました。平日は13時50分からの1日一回、土日祝日は午前10時50分からと午後1時50分からの1日2回実施しています。チケットは当... 2022.04.272022.09.01旅行
旅行富士急行線の富士山駅とキュースタ(Q-STA)を散策 3月の三連休に富士急行線の富士山駅に行きました。近くは車で通ったことがよくあるのですが、駅に行ったことはこれが初めてです。富士吉田市の中心となる駅で1929年6月に富士吉田駅として開業、2011年7月に富士山の玄関口としてのイメージを高める... 2022.03.24旅行
グルメゆるキャン△の舞台となった本栖高校や甲斐常葉駅周辺を散策 ゆるキャン△では学生たちが通う学校は本栖高校という設定になっています。本当は本栖高校というものはなく、舞台は旧下部小中学校の廃校になった校舎が使われています。下部中学校は2016年、下部小学校は2017年にそれぞれ廃校となりました。現在も学... 2022.03.062022.07.07グルメ旅行