旅行

旅行

温泉に入れる道の駅「奥久慈だいご」でナトリウム硫酸塩泉の日帰り温泉

温泉博士の8月号についている温泉手形を使って、常陸大子にある道の駅 奥久慈だいごに併設されている温泉に入りました。現地に着いたのは、ちょうどお昼の12時頃でした。駐車場は結構混雑しています。空いているかと思ったところも、このような人が自転車...
旅行

栃木県那須烏山市の大金温泉グランドホテルの日帰り温泉

温泉博士の8月号についていた温泉手形を使って、栃木県の那須烏山市にある大金温泉グランドホテルというところに行きました。大金温泉グランドホテル今回は外環道を草加インターまで行き、そこからはずっと新国道4号バイパスを使って現地を目指しました。一...
旅行

千葉県野田市の野天風呂 湯の郷で日帰り入浴

夏WALKERについていたクーポン券を使って、千葉県野田市にある湯の郷という日帰り入浴施設に行きました。クーポン券を使うと入館料金が大人100円になりました。通常は土日祝日の大人の入館料は680円となっています。温泉が無いためか、少し休めの...
スポンサーリンク
旅行

稲城天然温泉「季乃彩」で日帰り入浴

7月14日(日曜日)は近場の温泉、稲城天然温泉「季乃彩」に行ってきました。この日は三連休の真ん中の日ということもあり、高速道路はどこも大渋滞になっています。どこに出かけても行き帰りが大変そうでしたので、近場の温泉から選びました。こちらの日帰...
旅行

猛暑日の東京ディズニーランドへ(日中の最高気温は35度予想)

2013年は7月7日の七夕から東京では猛暑日を観測するようになりました。すでに、平年よりも異常に早く梅雨もあけてしまい、例年以上に変な天候です。 そんな中、7月9日火曜日に東京ディズニーランドに行ってきました。この日も朝から30度を超えてお...
旅行

北杜市にある道の駅「はくしゅう」で休憩

白州・尾白の森名水公園「べるが」に行く途中、道の駅「はくしゅう」に寄りました。ちょうど、国道20号線から「べるが」方向に曲がる交差点の近くにあります。駐車場にクルマを停めた後、道の駅の建物の方へと向かいました。
旅行

山梨県北杜市の道の駅「南きよさと」で休憩(信玄ソフト発祥の地)

清里の静泉寮からの帰り道、須玉インターチェンジに向かう途中で道の駅「南きよさと」というところがありました。力を入れているようでしたので、寄ってみることにしました。JR小海線 清里駅からクルマで20分、中央自動車道 須玉インターチェンジからク...