旅行

旅行

【閉店】相模原 やまとの湯は真っ黒の温泉

温泉博士の7月号を使って、神奈川県相模原市にある、やまとの湯に行ってきました。国道16号線から東側の道沿い、渋滞のメッカである鵜の森交差点近くにあります。今回は古渕駅の方向から行ったのですが、道が朝の9時までは古渕駅方面への一方通行になって...
旅行

日本を災害の被害から守った富士山レーダードーム館を見学

富士吉田歴史民俗博物館で入場券を購入したときに、このチケットを使うと富士山レーダードーム館に差額分の料金で入ることができるということでしたので、寄ってみることにしました。富士山レーダーは日本に襲いかかる大型台風を観測するために、標高3776...
旅行

山梨県の市川三郷町営温泉 つむぎの湯で日帰り入浴

温泉博士の6月号を使って、山梨県の市川三郷町にある六郷の里 つむぎの湯に行ってきました。中央道の甲府南インターチェンジから一般道を40分ほど走っていくと、つむぎの湯に着きました。今回で来たのは三回目になると思います。こちらの施設は朝の10時...
スポンサーリンク
旅行

日本工業大学の工業技術博物館を見学

埼玉県の杉戸町にある雅楽(うた)の湯という日帰り温泉に行った際、帰りにどこかに寄っていこうということになり、iPhoneのアプリで近郊の観光スポットを調べてみました。雅楽(うた)の湯でのレポートはこちらになります。近所に日本工業大学の構内に...
旅行

埼玉県杉戸町で新たに開店した人気の杉戸天然温泉 雅楽の湯で日帰り入浴

埼玉県の杉戸町に新しい日帰り温泉施設ができたということを聞き、行ってきました。テレビでも開業までの様子が特集されていたりもして、気になっていた施設です。最寄り駅は東武動物公園駅ですが、そこから歩くと30分近くかかるようです。東武動物公園駅か...
旅行

じゃらんのクーポンで丹波山温泉のめこい湯の日帰り温泉

じゃらんの7月号に丹波山温泉のめこい湯の半額割引券が付いていました。今回は、山梨県の裂石温泉 雲峰荘に行った帰り道、青梅街道を通って、丹波山温泉のめこい湯に行ってきました。こちらの温泉には過去にも3回ほど来たことがあります。☆丹波山温泉「の...
旅行

山梨県甲州市の裂石(さけいし)温泉 雲峰荘で高アルカリ泉(PH9.90)の日帰り温泉

自遊人 温泉図鑑についていた温泉パスポートを使って、山梨県にある裂石温泉雲峰荘というところに行ってきました。 中央自動車道を勝沼インターチェンジまで行き、そこから塩山を通って、青梅街道(大菩薩ライン)を奥多摩方面へと走って行ったところにあり...