旅行シルクドゥソレイユシアター東京でZEDを鑑賞 浦安のディズニーリゾートにあるシルクドゥソレイユシアターに行き、ZEDを見てきました。このZEDの公演については2011年末をもって終了することがすでに発表されています。本来であれば、2008年から12年間の契約を結んでいたようですが、「こ... 2011.09.052022.01.17旅行
旅行三芳町立歴史民俗資料館と竹間沢こぶしの里を散策 真名井の湯大井店に行ったあと、まだ時間に余裕がありましたので、iPhoneの「じゃらん」が提供しているアプリケーションを使って近隣の観光スポットを探してみました。すると、竹間沢こぶしの里というところが近くにあるようです。毎年春になる竹間沢の... 2011.09.042022.02.14旅行
旅行青函連絡船の羊蹄丸を見学しました 船の科学館で展示されている青函連絡船の羊蹄丸が9月末を持って閉館されます。8月最後の日曜日に船の科学館に行った際に、羊蹄丸も見学してきました。もともと、青函連絡船は明治41年3月に開通しました。青森と函館を結ぶ航路であるため、青函連絡船と呼... 2011.09.012019.02.04旅行
旅行お台場の船の科学館でタイタニック号の企画展を見ました 8月の最後の日曜日に船の科学館に行ってきました。9月末に船の科学館は休館してしまいます。その9月30日まで豪華客船タイタニック号の企画展示が実施されています。ちょうど今年で進水100周年になるようです。 2011.08.312021.02.04旅行
旅行お台場にある休館間近の船の科学館を見学 九月末でお台場にある船の科学館が休館することが発表されています。船の科学館は海と船の文化をテーマにした海洋博物館です。博物館の建物はまるで大型のクルーズ客船を想像させるような外観をしていて、煙突を模した部分の頂上が展望台になっています。 ま... 2011.08.292024.12.25旅行
旅行パルテノン多摩の歴史ミュージアムを見学 多摩センターのワーナーマイカルシネマズにいった後、クロスガーデン多摩に向かって歩いてる途中で、パルテノン多摩の前を通りがかりました。パルテノン多摩は1987年に開館したホールなどを備える多摩市の総合文化施設です。多摩センター駅から南へ歩いて... 2011.08.282024.05.02旅行
旅行温泉手形を使って船橋温泉 湯楽の里で日帰り温泉 千葉の青葉の森公園にいった後、まだ時間に余裕がありましたので、汗を流すために、船橋温泉 湯楽の里に行ってきました。こちらは、温泉博士の8月号に温泉手形が付いていた対象施設です。 2011.08.262024.05.28旅行