旅行 宮前平源泉 湯けむりの庄で日帰り温泉 宮前平駅の近くに、宮前平源泉 湯けむりの庄という、日帰り温泉があります。こちらは、比較的高級感を売りにしているコンセプトで、少し入館料が高めにせっていされています。さらに、小学生未満の子どもは入館禁止になっていますので、館内は大人のためのリ... 2011.09.11 2023.02.27 旅行
旅行 箱根のホテル南風荘で日帰り温泉 2011 温泉博士8月号に箱根のホテル、南風荘の日帰り入浴ができる温泉手形が付いていたのでいってきました。昼まで横浜の中華街にいましたので、横浜から箱根までの神奈川県内のドライブになりました。カーナビでは保土ヶ谷バイパスで町田まで行って、そこから東名... 2011.09.09 2020.02.17 旅行
旅行 南極観測船の宗谷を見学しました 8月最後の日曜日にお台場にある船の科学館に行った際に南極観測船の宗谷もあわせて見学しました。この船は建造当初から南極観測船のために作られたものだと思っていたのですが、このエントリーを書くのにあたってWikipediaなどで歴史を調べていたと... 2011.09.06 2024.04.29 旅行
旅行 シルクドゥソレイユシアター東京でZEDを鑑賞 浦安のディズニーリゾートにあるシルクドゥソレイユシアターに行き、ZEDを見てきました。このZEDの公演については2011年末をもって終了することがすでに発表されています。本来であれば、2008年から12年間の契約を結んでいたようですが、「こ... 2011.09.05 2022.01.17 旅行
旅行 三芳町立歴史民俗資料館と竹間沢こぶしの里を散策 真名井の湯大井店に行ったあと、まだ時間に余裕がありましたので、iPhoneの「じゃらん」が提供しているアプリケーションを使って近隣の観光スポットを探してみました。すると、竹間沢こぶしの里というところが近くにあるようです。毎年春になる竹間沢の... 2011.09.04 2022.02.14 旅行
旅行 青函連絡船の羊蹄丸を見学しました 船の科学館で展示されている青函連絡船の羊蹄丸が9月末を持って閉館されます。8月最後の日曜日に船の科学館に行った際に、羊蹄丸も見学してきました。もともと、青函連絡船は明治41年3月に開通しました。青森と函館を結ぶ航路であるため、青函連絡船と呼... 2011.09.01 2019.02.04 旅行
旅行 お台場の船の科学館でタイタニック号の企画展を見ました 8月の最後の日曜日に船の科学館に行ってきました。9月末に船の科学館は休館してしまいます。その9月30日まで豪華客船タイタニック号の企画展示が実施されています。ちょうど今年で進水100周年になるようです。 2011.08.31 2021.02.04 旅行