旅行 温泉手形を利用して熊谷の湯楽の里で日帰り温泉で無料入浴 温泉博士の一月号を買ったのですが、東京から日帰りで行きやすい温泉が今回は少なくて、選択の余地があまりありません。鬼怒川温泉や中禅寺湖温泉、谷川岳の麓の温泉などもあったのですが、12月下旬に行くとなると、路面が凍結していそうで、苦しいことにな... 2011.01.16 2024.08.11 旅行
旅行 ヘリテイジリゾートの四季の湯温泉で日帰り入浴 森林公園の近くあるヘリテイジリゾートの四季の湯温泉というところに行ってきました。今回は日曜日の限定で行われている寿司食べ放題プラン目当てで行ってきました。年内の寿司食べ放題プランは12月12日が最後になります。この最終日に行きました。9時4... 2011.01.14 2022.02.13 旅行
旅行 埼玉県熊谷市の森林公園ヘリテイジリゾートを散策 関越自動車道の東松山インターチェンジが最寄りとなる熊谷市の森林公園ヘリテイジリゾート「四季の湯温泉」に行ってきました。こちらはゴルフ場やプールなどの施設を完備しているリゾート施設の付属施設として日帰り温泉を開業しています。以前の温泉博士に紹... 2011.01.13 2024.12.25 旅行
旅行 つくって走ろう!でこぼこモータースのトレッサ横浜店を訪問 トレッサ横浜に行った際、セガが運営していてENEOSが協賛している、「つくって走ろう!でこぼこモータース」というアトラクションで子どもを遊ばせました。このアトラクションでは、子供たちが、オリジナルのウレタン製大型ブロック(ダイヤブロックのよ... 2011.01.11 2022.02.16 旅行
旅行 12月の週末に複合商業施設のトレッサ横浜を訪問 12月11日の土曜日に、複合商業施設のトレッサ横浜というところに行ってきました。横浜市の港北区にあります。ここはもともと、トヨタの施設があったところのようで、クルマにかんするショップがいくつかあります。 カーナビには目的地の50音検索でトレ... 2011.01.10 2024.12.11 旅行
旅行 埼玉県富士見市の難波田城公園と難波田城資料館を見学 川越市の小江戸はつかり温泉、そして、伊佐沼公園に行ったあと、帰りがけに富士見市にある難波田城公園というところに行って来ました。伊佐沼公園のレポートはこちらです。川越市の伊佐沼冒険の森を散策 難波田城公園はは中世に富士見市内を中心にして活躍し... 2011.01.08 2024.10.30 旅行
旅行 フィールドアスレチックもある埼玉県川越市の伊佐沼冒険の森を散策 小江戸はつかり温泉に行ったあと、まだ時間に十分な余裕がありましたので、同じ川越市の伊佐沼冒険の森というところに行きました。 iPhoneで「じゃらん観光ガイド」というアプリケーションがあるのですが、このアプリケーションが実に便利です。現在地... 2011.01.07 2024.10.30 旅行