美術館

旅行

【閉業】鬼怒川の「相田みつを心の美術館」を訪問

先日、有楽町の国際フォーラムの中にある相田みつを美術館に行きましたが、そのあと鬼怒川にも相田みつをの美術館があることを知り、日光に行った際に鬼怒川まで足をのばして寄ってみました。
旅行

国際フォーラムにある相田みつを美術館で言葉のチカラを実感

5月15日に国際フォーラムにある相田みつを美術館に行ってきました。今回は北の丸公園にある科学技術館から散歩がてら皇居東御苑を突っ切って、国際フォーラムまで移動しました。天気が良かったのでとても気持ちが良かったです。入場には、ぐるっとパス20...
旅行

三鷹の森ジブリ美術館は東日本大震災に伴う計画停電などに配慮し休館中

3月20日は三連休の真ん中の日です。天気も良かったのでどこか遠くに行くには絶好の日ではありましたが、先日の東北地方の災害のことを考えるとそんな気分にもなれず、またクルマを使ってガソリンを使うこともためらわれたので、吉祥寺や三鷹の周辺を散歩し...
スポンサーリンク
旅行

町田市の芹ヶ谷公園そばの国際版画美術館を見学

ぐるっとパス2010の一番最後に町田市立国際版画美術館の企画展に入ることが出来る入場券が付いていましたので、行ってみました。町田市役所の近くにあるコインパーキングにクルマを停めて、そこから町田街道を少し歩き、道を外れて芹ヶ谷公園に入り、芹ヶ...
日記

川崎市の生田緑地に「藤子・F・不二雄ミュージアム」がオープン

朝日新聞を見ていると、2011年の9月に川崎市にある生田緑地の一角に「「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」が出来ることを紹介していました。藤子・F・不二雄と言えば、ドラえもん、パーマン、キテレツ大百科の作者として有名です。ミュージアムは...
旅行

東京国立近代美術館 工芸館を見学

昭和館に行ったあと、また科学技術館の前まで戻ってきたのですが、まだ時間に余裕がありましたので、東京国立近代美術館の工芸館というところにも行ってみました。こちらも、ぐるっとパス2009の対象施設です。昭和館については、こちらで紹介しています。...
旅行

ぐるっとパス2009で府中市美術館を鑑賞

以前購入した「ぐるっとパス2009」の有効期限がそろそろ近づいてきました。まだ行っていない施設の中で、手近な施設に行ってみようということになり、府中市美術館へと行ってきました。こちらは西暦2000年に開館した施設で、まだ私は1回も行ったこと...