グルメ大塚国際美術館を途中退館し鳴門渦潮を見学する方法 9月の三連休に徳島の鳴門市にある大塚国際美術館に行きました。大塚国際美術館の駐車場は来館者であれば無料で停めることができます。 2019.09.282024.10.23グルメ
グルメ世界の名画を鑑賞できる徳島鳴門の大塚国際美術館を見学 アオアヲナルトリゾートで一泊した後、車で10分ほどのところにある大塚国際美術館に行きました。古代壁画から世界26ヶ国の190余の美術館が所蔵する現代絵画まで西洋名画を原寸大で1000余点展示している広大な美術館です。延床面積は29,412平... 2019.09.232024.11.24グルメ
旅行安藤忠雄氏設計の小海町高原美術館を見学 蓼科から東京へ向かう途中、国道299号線(メルヘン街道)を通って、小海町に出ました。小海町には高原美術館があるので寄ってみました。1997年に開館した美術館で、安藤忠雄が本館(地下一階、地上一階)、屋外展望台を設計しました。コンクリートの素... 2018.08.262024.06.24旅行
旅行安曇野ちひろ美術館に併設されているトットちゃん広場 黒柳徹子さんが書いた窓際のトットちゃんという本があります。この本の表紙を描いたのが、いわさきちひろさんです。 2017.09.082022.08.10旅行
旅行金沢21世紀美術館で休憩 香林坊から10分ほど歩いて金沢21世紀美術館にも寄りました。新しい文化の創造と新たなまちの賑わいの演出を目的に作られた施設です。もともとはこの場所には金沢大学の附属幼稚園・小学校・中学校がありましたが、その跡地に2004年10月開館しました... 2016.08.312021.09.13旅行
グルメ【閉店】はけの森美術館併設のオーブンミトンカフェで休憩 小金井市の連雀通りの横は「はけ(国分寺崖線)」になっています。こちらは高さ10mから20mほどの河岸段丘になっており、保存林や公園の一部として利用されており、豊かな自然が残されています。国分寺付近ではお鷹の道などが整備されていますが、この小... 2015.08.302024.02.13グルメ
旅行長野県の絵本作家「安曇野ちひろ美術館」を見学 わさび田湧水群を見学したあと、安曇野ちひろ美術館まで行ってみました。クルマで30分弱の移動時間でした。館内には5つの展示室やミュージアムショップ、絵本cafeが併設されています。また、美術館の周囲には53,500平方メートルの安曇野ちひろ公... 2014.08.222024.10.24旅行