旅行栃木県のハイウェイオアシス壬生で休憩 ゴールデンウイークの最終日に栃木県の「とちぎわんぱくランド」というところに行く途中、北関東道自動車道の壬生インターチェンジのすぐ手前にあったハイウェイオアシス壬生というところに寄って見ました。ハイウエイオアシスとは?ハイウェイオアシスはただ... 2011.06.152022.10.10旅行
旅行壬生町の「とちぎわんぱく公園」を散策 ゴールデンウイークの最終日に栃木県の壬生(みぶ)というところにある、壬生総合公園というところに行ってきました。この公園は以下の三種類の施設から構成されています。・壬生町おもちゃ博物館(ナムコバンダイミュージアムとは別の施設です)・とちぎわん... 2011.06.142024.04.29旅行
旅行渡良瀬橋に出てくる床屋の前の公衆電話を見学 森高千里さんの「渡良瀬橋」という曲を聴いていると、「床屋の角にポツンとある公衆電話」という歌詞が出てきます。この公衆電話は実在するという話しを聞いていたので、行ってみました。こちらも現地でiPhoneを使って場所を探しました。渡良瀬橋の近く... 2011.05.012024.05.02旅行
グルメ渡良瀬橋北側のホクシンケンでソースカツ丼 渡良瀬橋に行った際、渡良瀬橋北交差点のすぐ近くに、「おいしいハンバーグ ショウガ焼肉」という看板が見えました。ラーメンののぼりと、ソースかつ丼ののぼりが出ています。ソースかつ丼を是非食べてみたかったので、こちらのお店に入ってみることにしまし... 2011.04.302024.10.24グルメ
旅行足利市にある渡良瀬橋と森高千里の歌碑を見学 足利学校を見た後、前々から行ってみたかった、渡良瀬橋まで行ってみました。足利学校については、こちらで紹介しています。史跡 足利学校に行きました こちらの渡良瀬橋は、歌手の森高千里さんの歌で有名な場所です。太平記館駐車場にクルマを停めたまま、... 2011.04.292024.11.11旅行
旅行日本で最も古い学校と伝わる史跡 足利学校を見学 赤城高原牧場「クローネンベルク ドイツ村」に行ったあと、足利に寄ってみました。足利市に行くのは今回初めてになります。足利に行ったら、まず最初に日本最古の学校として有名な国指定史跡の足利学校に行きました。大正10年には国の史跡に指定されたほか... 2011.04.282024.01.21旅行
旅行鬼怒川観光ホテル「旅の湯歩道」で日帰り温泉 日光レークサイドホテルの湖畔の湯で硫黄の入っている温泉を楽しんだあと、鬼怒川観光ホテルにもあわせて寄ってみることにしました。こちらも温泉博士1月号に温泉手形が付いていました。カーナビで鬼怒川観光ホテル別館をセットして現地を目指しました。ホテ... 2011.02.172020.08.18旅行