山梨

旅行

山梨県のフルーツパーク富士屋ホテルで絶景の日帰り温泉

温泉博士の7月号に付いていた温泉手形を使って、山梨県の笛吹川フルーツ公園の中にある「フルーツパーク富士屋ホテル」というところまで行ってきました。今回は西沢渓谷を軽く散策したあと、その汗を流すためにその近くの施設を探して来ました。西沢渓谷から...
旅行

山梨県の秩父多摩甲斐国立公園 西沢渓谷を散策

山梨県の三富温泉に行った際(山梨県の三富温泉 白龍閣に行きました)に、日帰り温泉を楽しんだあとに休憩室で近くの観光スポットを探していたところ、比較的近くに、西沢渓谷というところがあることを知りました。雁坂峠の方へ道を進んで行ったところの途中...
旅行

山梨県の三富温泉 白龍閣で日帰り入浴

山梨県の三富温泉 白龍閣に行きました。三富温泉郷 旅館 白龍閣温泉博士の7月号を利用しました。こちらに来るのは、これが2回目になります。☆山梨県の三富温泉「白龍閣」は露天風呂からの眺めが最高です中央道の勝沼インターチェンジで降りて、フルーツ...
スポンサーリンク
旅行

日本を災害の被害から守った富士山レーダードーム館を見学

富士吉田歴史民俗博物館で入場券を購入したときに、このチケットを使うと富士山レーダードーム館に差額分の料金で入ることができるということでしたので、寄ってみることにしました。富士山レーダーは日本に襲いかかる大型台風を観測するために、標高3776...
グルメ

富士吉田の「くれちうどん」に肉月見うどん並盛

ゴールデンウイーク期間中の4月30日に富士吉田にある「くれちうどん」というところに行ってきました。以前、道の駅「富士吉田」で吉田うどんを食べたことがありますが、それ以外のお店で食べるのはこれがはじめてになります。☆道の駅「富士吉田」に行った...
グルメ

山梨県の道の駅どうしで、クレソンつけ麺

山梨県の市川三郷にある「つむぎの湯」で温泉に入ったあと、本栖湖や西湖、河口湖、山中湖のほとりを通って、道の駅どうしに行きました。本当は山中湖に出る前に富士吉田の付近で曲がって、都留、そして、秋山を通って東京に帰ろうと思っていたのですが、富士...
旅行

山梨県の市川三郷町営温泉 つむぎの湯で日帰り入浴

温泉博士の6月号を使って、山梨県の市川三郷町にある六郷の里 つむぎの湯に行ってきました。中央道の甲府南インターチェンジから一般道を40分ほど走っていくと、つむぎの湯に着きました。今回で来たのは三回目になると思います。こちらの施設は朝の10時...