グルメ 太宰治ゆかりの御坂峠・天下茶屋で山梨県郷土料理の「ほうとう鍋」 甲州から富士河口湖町に通じる御坂峠にある天下茶屋に行きました。こちらは、太宰治が二階に逗留していたことでも有名な場所です。今回は青梅街道を使って勝沼の方に出て、そこから御坂峠を目指しました。御坂峠には立派なトンネルができていて、現在では峠越... 2016.05.15 2025.05.05 グルメ
旅行 こどもの日に山梨県の道の駅「たばやま」で休憩 ゴールデンウィークはどこもかしこも観光地は人でいっぱいです。5月3日に鎌倉や江の島に行った時には本当にたくさんの人がいて驚きました。江の電も乗り切れないほどの混雑です。そこで、5月4日は渡良瀬川上流方面、そして5月5日は丹波山村を通って山梨... 2016.05.14 2024.05.01 旅行
旅行 山梨県の小菅村にある「小菅の湯」でゆったり温泉を堪能 8月15日(土曜日)に奥多摩の川井にある釜めし「なかい」に行きました。11時の開店と同時に入ったので、ご飯を食べ終わったともまだまだ時間に余裕があります。「なかい」については、こちらでレポートをしています。奥多摩(川井)の「釜めし なかい」... 2015.09.03 2025.05.07 旅行
旅行 秋間近の道志川温泉 紅椿の湯で日帰り温泉とクレソンのかき揚げを堪能 9月最後の日曜日に山梨県の道志村にある道志川温泉 紅椿の湯へ行ってきました。相模原から山中湖へと抜けることができる道志みちの途中で旧道にそれて、谷を少し下っていったところに紅椿の湯はあります。道志川温泉 紅椿の湯 こちらは、今までも何回か来... 2014.11.26 2024.11.19 旅行
旅行 山梨県の昇仙峡で崖や奇岩・奇石が連なる絶景を堪能 1月6日に山梨県の昇仙峡へ行ってきました。湯村温泉で日帰り温泉を楽しんだあと、時間に余裕があったので寄ってみました。 県営の無料駐車場にクルマを停めて、どっちの方角に行けば良いのか迷っていると、そこに地図を手に持ったタクシーの運転手さんが現... 2014.06.03 2024.08.04 旅行
旅行 山梨県の奥湯村温泉 紅椿の湯で日帰り温泉と天ぷらそば 温泉博士の1月号についていた温泉手形を利用して、山梨県甲府市にある奥湯村温泉 紅椿の湯に行きました。2013年9月にオープンしたばかりの施設なので、行くのは今回が初めてです。道志川沿いにある紅椿の湯も同じ系列になっているようです。道志川温泉... 2014.06.02 2024.12.23 旅行
旅行 山梨県南部町の奥山温泉で日帰り入浴と天ぷら蕎麦 温泉博士の10月号についていた温泉手形を使って、山梨県の奥山温泉というところへ行きました。山梨県というよりも静岡県に近いところになります。バスなどは走っていないようなので、事実上、クルマがないといけないところだと思います。中央道で河口湖まで... 2014.03.25 2024.10.23 旅行