入間の国道463号線沿いに米軍住宅が残っている一角があり、一部は店舗などに改装されて営業しているという話しを見つけて行ってみました。ジョンソンタウンという名前です。近くにあったジョンソン基地に勤めている米軍兵とその家族が暮らすための住宅が建てられていたエリアです。
戦前は「磯野住宅」
戦前は磯野家が所有していた農園の一部に陸軍将校が暮らす住宅が並んでいたことから磯野住宅と呼ばれていました。
昭和13年に米軍が接収
昭和13年に設立された陸軍航空士官学校が終戦後に米軍に接収されてジョンソン基地となりました。昭和33年以降に数回に分けて日本に返還されてきて、昭和48年6月に大部分が返還、そして昭和53年9月に全面返還されています。
航空自衛隊入間基地
返還されたジョンソン基地の跡地は昭和33年の航空自衛隊入間基地として使われたほか、稲荷山公園、グリーンパーク等、様々な用途に活用されています。
ジョンソンタウン
事前にこちらの公式サイトで情報を探してみました。お店の情報、駐車場の情報、そしてこの地区に住みたい人のための情報などがあります。
7月下旬の土曜日に行ったのですが、この日は猛暑になることが予想されていたので、ちょっと早めの時間に行ってみました。午前10時過ぎに到着しました。
クルマを駐車スペースに停めたあと奥の方を見てみると、ジョンソンタウンの大きな地図がありました。地図の中で丸番号が入っている建物がお店、何も印が無いところは普通の住宅になります。普通の住宅には近づいたりしてはいけません。
縦に一列にオレンジ色のエリアがあると思いますが、こちらがゲスト用の駐車場になります。
米軍ハウス
周囲を見渡すだけでアメリカの雰囲気を十分に感じることができました。
お店は特にカフェが多かったです。大半のお店が午前11時開店です。そんなこともあって、まだジョンソンタウンの中にもゲストはほとんどいませんでした。このあと、人がたくさん来るのでしょう。
zealworks
こちらのzealworksは家具のお店のようです。
こちらはお店の前に大きな木があってとても雰囲気が良いです。
広い空間に平屋の白い家が並んでいます。贅沢な空間です。
スタジオサークルオブライフ
こちらのスタジオサークルオブライフはダンススタジオのようです。
ちょっとした空き地にはこんもりと土がもられていて芝生が綺麗に植えられて、真ん中には木が植えられています。米軍住宅として使われていたときからあったのでしょうか。
こちらがゲスト用の駐車スペースです。
ジョンソンタウンにはアメリカの雰囲気が詰まっていました。
【2015/08/02追記】
もちもちの木
埼玉のタウン誌を読んでいたところ、新しく「もちもちの木」のお店がオープンすることが特集されていました。もちもちの木は埼玉の白岡発祥のラーメン店です。私自身は白岡のお店には行ったことがないのですが、新宿の百人町交差点近くにある店舗には行ったことがあります。ラーメンの最大の特徴は、あまり湯気が出ていないのに、スープがとても熱いことです。スープの表面に薄い油の層があり、これが水分の蒸発を不正でいるようです。
そして、新たに「もちもちの木」がオープンする場所は、ここで紹介したジョンソンタウンです。私が行った際には、もちもちの木がオープンする様子はまったく感じられませんでした。また、機会があったら行ってみたいと思います。
【2020/04/05追記】
徳光和夫さんの路線バスの寄り道の旅でも紹介
徳さんの路線バスで寄り道の旅を見ていると、入間の旧黒須銀行をスタートして入間市役所に立ち寄り、職員さんからジョンソンタウンを紹介してもらってこちらに立ち寄っていました。一時間の予定で立ち寄りましたが、パスタを食べているうちに時間が経ってしまい、バスを1時間半後のバスに遅らせることにしました。その後、ジョンソンタウンをゆっくりとお散歩です。
続いて、クラシノ家具に立ち寄りました。こちらで、亀の子スポンジ、ハードビスケットを購入していました。
さらにカルチャーカフェでワッフルを徳さんは食べていました。ここから一行は、バスを乗り継いで名栗村の一軒宿へと向かいました。
【2021/03/07追記】
徳光和夫さんの番組が再放送されました。今回は未公開シーンも含まれています。そんな未公開シーンの中で出てきたのが1970年型のグロリアです。ちょうど米軍ハウスと時代感が合っているので探して購入したのだそうです。持ち主の方はコチラニ住んで5年、このへんは同じような趣味を持っている方が集まっているのでコミュニティが良いと話されていました。
焼き芋カフェkotaroは紅芋スペシャルというシェークが人気だとか。焼き芋も美味しそうでした。徳島産の鳴門金時だそうです。
コメント