ゴールデンウイークの後半1日目に山梨県の都留市に行きました。朝から高速道路の下りは大変な混雑だったので、所沢、青梅、奥多摩、小菅、大月を経由して、都留市へと行きました。各地で観光や休憩をしながらの移動だったので時間はかかりましたが、特に大きな渋滞にはまることはありませんでした。
特に以前は小菅から大月に出るときには狭隘な山道を上って松姫峠を越えなければいけなかったのですが、立派な松姫トンネルが完成したおかげで、ずいぶん楽に大月に出られるようになりました。
松姫峠を越えていた2012年当時のレポートはこちらです。
より道の湯に入館
より道の湯には午後4時過ぎに入館しました。ニフティ温泉のクーポン券を利用して、日帰り入浴券が大人一人1100円から950円に割引されました。
こちらのより道の湯は比較的新しい施設です。都留市にある車載用ディスプレイ機器などの製造を手掛ける「WAYSグループ」が2018年4月30日にオープンしました。場所ば富士急行線の都留市駅からも近い場所です。
日帰り温泉のほか、ビジネスホテルを併設していて、宿泊用の部屋は1人用から4人用まで全部で37部屋あります。
駐車場
駐車場も併設されているのですが、ゴールデンウイーク中ということもあって、満車の状況でした。車を誘導する人もいないので、グルグルと回っている車が多いです。運良く出て行く車があったので二周したところで停められましたが、運が悪いと駐車するまでが大変そうです。
入館
入館時に受付でリストバンドがもらえます。このリストバンドに書いてある4桁が脱衣所のロッカーの番号です。
ロッカーが使いにくい
このリストバンド、電子式のキーとなっていて、ロッカーの鍵の部分に近づけると緑のランプがついてドアが開くはずなのですが、反応がとても悪くて、10回に一回程度しか開きません。
また、オートロックになっているので、リストバンドをロッカーに入れたままドアを閉めると自分ではドアが開けられなくなります。
精算は帰るときに一括して実施します。
お風呂
脱衣場の入口には貴重品ロッカーがありました。
より道の湯の案内になります。温泉の泉質はナトリウム・カルシウム・硫酸塩泉です。
こちらが男湯の入口です。
高濃度炭酸泉
お風呂の方は内湯に高濃度炭酸泉があるのが良いです。身体の血行促進が促されることで腰痛など身体の痛みの解消に薦められていました。
長湯をする人が多いので、いつも混雑していますので、空いた時をが見計らってサッと入るといいです。
ドライサウナ
ドライサウナはかなり広いタワー式になっています。新型コロナウイルス感染拡大防止のために一つ飛ばしに座るようになっていましたが混み合うことはありませんでした。
上段と下段で温度差が大きいので、自分の好みで場所を選べるのも良いです。お尻の下に敷くためのマットもあります。
水風呂
水風呂は4人ほどが入ることができるサイズで、ドライサウナの大きさとのバランスはちょうど良い感じでした。こちらの水風呂は温泉と冷水のミックスになっているようです。
露天風呂
露天風呂には壺湯や寝湯、岩風呂などが揃っています。混雑してはいましたが、内湯も露天風呂も浴槽の種類が多いので、特に入ることが出来なくて困ることはありませんでした。
岩盤浴
3階には岩盤浴専用コーナーがあります。10種類の岩盤浴とクールダウンルーム、外気浴のできるテラスなどがあります。岩盤浴は入館料金とは別に550円で利用することができます。小学生以下の子どもは利用できません。10000冊を超える漫画や雑誌をくつろぎながら楽しめるコーナーもあります。今回は岩盤浴は利用しませんでした。
岩盤浴は三つの部屋があり、それぞれ嗜好を凝らしてあるので、じっくりと汗をかくことができます。また、クールダウンするための部屋もありました。身体をシャキッと冷やせます。
ただ、1番の問題は3階に冷水機が無いこと。水を補給するように促す掲示もありません。岩盤浴は知らず知らずにたくさんの汗をかいて脱水症状を起こす危険があります。大きな事故が起こる前に3階に冷水機の設置が必須です。
休憩施設
休憩する場所も十分でした。ハンモックやヨギボー、座敷、椅子等揃っています。
食事処
一階に食事処があります。今回は蕎麦サラダを注文してみました。600円です。
注文はタブレットから実施します。
右下の赤丸のところにリストバンドをかざすと決済もできます。
都留市のより道の湯はゆっくりとできる良い施設でした。
コメント