青梅市の日向和田駅対岸にあるナカガワ☆スエ食堂で高菜めし定食

当サイトの記事には広告が含まれます
ナカガワ☆スエ食堂

 日曜日に東京から青梅街道、吉野街道を通って、山梨県の小菅村に行く途中、吉野街道沿いの蔵にナカガワ☆スエ食堂と書いてあるのが見えました。ちょうどお腹が空いてきたところでしたので、寄っていくことにしました。時間は午後1時過ぎです。

 道路から敷地に入るところが狭いので、車で進入するときは擦らないように注意が必要です。

 駐車場は建物の正面側と裏側の両方にありました。建物の裏側の駐車スペースに停めました。特徴的なメニューの数々が気になります。

  • 阿蘇くまもと赤牛ハンバーグ
  • だご汁
  • いきなり団子
  • 赤牛ステーキ

 こちらが入口になります。佐賀牛の看板が気になります。

 店内に入ってみると、音楽関係の小物でビッシリです。テーブルは4人がけの席と二人がけの席がそれぞれいくつかありました。店内は空いていたので、4人がけの席に案内されました。

 メニューは壁に掲示されているものの中から選びます。

  • くじら
  • 高菜めし定食
  • 地鶏唐揚げ
  • 雲仙のハムカツ定食

 ほかにもたくさんのメニューがあります。

 今回は高菜めし定食を注文しました。

 10分ほどで料理が出来上がり運ばれてきました。こちらが高菜めし定食です。

高菜めし定食

 驚いたのは、高菜めしのボリュームです。お茶碗何杯分くらいあるのでしょう。これだけでも、かなりお腹がいっぱいになりそうです。

 さらにサラダも付いています。ドレッシングは最初からかけてありました。

 そして、こちらはお新香です。

 小皿はマカロニでした。

 そして、極めつけはこちらです。

 大きな器に豚汁かな?と最初は思ったのですが、実はすいとんでした。

すいとん

 こちらもかなりのボリュームです。

 本当にお腹がいっぱいになりました。また、訪問したいお店です。

 ご馳走様でした。

コメント