東松山市の金ちゃん食堂で肉野菜炒め定食(ボリュームたっぷり)

先日、滑川町にあるグランピングテルマー湯で日帰り温泉を楽しんだあと、クルマで10分ほどのところにある東松山市の金ちゃん食堂に寄ってみました。午後6時すぎにお店に到着、お店の横にある10台ほどのクルマが停められる駐車場は5台ほどのクルマが停まっていました。窓越しに店内を見てみると、混んではいないようです。

東松山市の金ちゃん食堂
東松山市の金ちゃん食堂

店内に入ってみると、店員さんは忙しそうで気がついてくれませんでした。そのまま、空いている席に座りました。カウンター席が5席、四人がけのテーブル席が3つ、二人掛けのテーブル席が3つ、奥にはお座敷の席があります。今回は四人がけのテーブル席に座りました。

入口の横にはテレビがあって、名探偵コナンが放送されていました。

こちらがメニューになります。

東松山市の金ちゃん食堂のメニュー
金ちゃん食堂のメニュー

こちらは平日限定のランチメニューです。平日の午前10時半から午後2時半まで注文可能です。このような定食屋さんで午前が10時半営業開始というのは早いと思います。(実は2022年頃までは朝9時から営業して午前11時まではワンコイン朝定食の提供があったそうです)

平日限定のランチメニューは麺類が主体で定食はないようです。

金ちゃん食堂の平日限定ランチメニュー

ランチメニューの中に、一品料理として、コロッケやメンチカツ、ハムカツなどが頼めるのが面白いです。

こちらはレギュラーメニューです。こちらには定食や丼ものがありました。

金ちゃん食堂の定食メニュー

コロッケ定食の税抜価格が700円を割っているというのは嬉しいです。生姜焼き定食は税抜1000円、とんかつ定食は税抜1090円などとなっていました。ジャンボチキンカツ定食は薄叩きにしたチキンがタワーのように盛り上げられて素晴らしいボリュームだという情報がありました。

おかず2倍の「がっつり定食」は生姜焼き、もやし入りメンチ、イカフライ、コロッケの盛り合わせのようです。全体的に事前に下調べしたときの価格よりも値上がりしているようです。これだけお米も値上がりしているので仕方がないことかもしれません。

こちらには新メニューがあります。

金ちゃん食堂の新メニュー

もつ煮込み定食、もつ炒め定食が気になります。

今回は肉野菜炒め定食を注文しました。税込1000円です。店員さんはやっぱり忙しそうで、なかなか出てきてくれません。他のお客さんの会計をするために出てきた店員さんに注文をお願いしました。そこまでお店が混んでいなくても厨房はとても大変そうなので、人手不足かもしれません。

冷水とお茶は自分で持ってくるセルフサービスです。水のお代わりはテーブルの上にあるポットでできます。

15分ほどで肉野菜炒め定食が運ばれてきました。

肉野菜炒め定食

肉野菜炒めのお皿がとても大きくてボリュームがあります。周りのテーブルを見ても、過半数の方が肉野菜炒め定食を注文していました。

肉野菜炒めというとモヤシでかさ増しをしているお店もあると思うのですが、金ちゃん食堂は違います。タケノコ、キクラゲ、キャベツ、ニラなどの多彩や野菜やたくさんの豚肉が入っています。

金ちゃん食堂の肉野菜炒め

しかも、野菜の炒め具合が抜群で、シャキシャキ感が残っているので歯ごたえがとても良いです。味付けもちょっとだけ辛めになっていて、ご飯がよく進みます。

お味噌汁は出汁が効いていて美味しいです。

ご飯は意外にも普通の量でした。大盛りにすると、どれくらい増えるのか見てみたいです。

小皿にはきんぴらごぼう、お新香も付いています。

いろいろ調べていると、金ちゃん食堂は2023年2月に新体制となったようで、新しい店主さんがメニューも味も変えずに引き継いだのだそうです。

ごちそうさまでした。

コメント