旅行温泉成分が濃厚な「おふろカフェ白寿の湯」で日帰り温泉 【2022/09/18訪問】神川町にふるさと納税をした際に、おふろcafe白寿の湯の入館券(6枚)をいただきました。楽天ふるさと納税で寄付することができます。おふろカフェ白寿の湯を三連休に訪問この入館券を利用して、9月の三連休、真ん中の日に... 2022.09.182024.10.24旅行
旅行市川三郷町にある四尾連湖の散策と水明荘でホットチャイ 9月の土曜日に山梨県の市川三郷町にある四尾連湖(しびれこ)に行ってきました。昭和34年に山梨県立自然公園に指定されています。ゆるキャン△という作品で主人公たち(各務原なでしこ、志摩リン)がキャンプに来る場所です。ゆるキャン△と四尾連湖この作... 2022.09.112022.09.14旅行
旅行絶景を楽しめる「みはらしの丘 みたまの湯」で日帰り温泉 2022年9月の土曜日に、四尾連湖に行く機会がありました。秋は紅葉がきれいなほか、ゆるキャン△の聖地としても有名な場所です。四尾連湖で血ホットチャイを飲んだり、湖の周りを一周したりして散策した後、同じ市川三郷町にある「みたまの湯」に寄りまし... 2022.09.102024.05.02旅行
旅行混雑が気になる「おふろの王様 和光店」で日帰り温泉 8月最後の日曜日におふろの王様和光店に行ってきました。コロナ禍の2021年12月にオープンしたばかりの施設です。環状8号線沿いにある極楽湯の和光店には何度も行ったことがあるのですが、おふろの王様和光店は今回が初めてです。川越街道と自衛隊があ... 2022.09.012022.09.14旅行
旅行ゆるキャン△聖地の伊豆高原さくら並木通りの広井酒店で買い物 大室山の観光のついでに、広井酒店にも寄ってみました。ゆるキャン△の中では極寒の山中湖キャンプの際に助けてもらった飯田さんが経営しているお店という設定になっています。外から見ると普通の酒屋さんなのですが、お店の中に入ると、そこはアニメグッズ専... 2022.08.312024.10.24旅行
旅行雄大な眺めとお鉢めぐりを楽しめる大室山を散策 伊豆へ旅行に行った際に標高580メートルの大室山にも寄ってみました。伊豆のジオスポットの一つであるほか、天然記念物にも指定されています。ゆるキャン△のシーズン2に出てきた場所で、その綺麗な山の形や山頂からの眺めがずっと気になっていて、伊豆に... 2022.08.302024.10.24旅行
旅行高低差45メートルの難所を安全に乗り越える河津七滝ループ橋 伊豆へ一泊二日で旅行に行った際、伊豆長岡から国道414号線で河津町に向かう途中、天城越えの河津七滝ループ橋を通りました。(正式名称は七滝高架橋)旧道では山に沿って道路がヘアピンカーブを繰り返しながら天城越えをしていたのですが、1978年の伊... 2022.08.29旅行