博物館

旅行

栃木県那須塩原市の「那須野が原博物館」を見学

那須ガーデンアウトレットに行ったあと、まだ少し時間に余裕がありましたので、那須野が原博物館というところにも行ってみました。那須ガーデンアウトレットについては、こちらで紹介しています。栃木県の那須ガーデンアウトレットでショッピング - Nic...
旅行

秩父宮記念 三峯山博物館を見学

秩父近辺の博物館を3つまわってスタンプをもらうとTシャツをもらうことが出来るというキャンペーンに参加した関係で、今まで行ったことが無い博物館に行こうということになりました。キャンペーンの対象の博物館は下記の通りです。・秩父宮記念三峰山博物館...
旅行

秩父の荒川歴史民俗資料館で歌舞伎笠鉾などを見学

武甲山資料館、酒蔵博物館に続き、荒川歴史民俗資料館に行ってみました。こちらは入場料が無料です。秩父市の荒川地域の伝統文化を保存するために昭和52年に建設されたのが荒川歴史民俗資料館です。歌舞伎笠鉾と串人形を中心にして数多くの展示が行われてい...
スポンサーリンク
旅行

醸造工場に併設された「酒づくりの森秩父錦酒蔵資料館」を見学

武甲山資料館に行ったところ、全部で3種類の秩父の博物館をまわってスタンプを集めるとTシャツをもらえるというキャンペーンを実施していましたので、せっかくなので、秩父の博物館巡りをしてみました。武甲山資料館に関しては、こちらでレポートしています...
旅行

秩父の羊山公園にある武甲山資料館を見学

羊山公園に行った際、武甲山資料館がありましたので、こちらにも寄ってみました。武甲山は石灰石の採掘が続けられていますが、この武甲山にまつわる物を展示している施設です。入館料は大人200円でした。中に入ってみると、秩父に住む動物の剥製の展示があ...
旅行

長瀞で埼玉県立自然の博物館とジオパークの岩畳を見学

長瀞のガーデンハウス有隣で流しそうめんを食べたあと、長瀞のあたりを散策してみようと思い、長瀞の駅に向かってクルマを走らせました。ガーデンハウス有隣のレポートはこちらになります。 出来るだけ、荒川に近づきたかったからです。1回500円の駐車場...
旅行

小田原にある鈴廣の「かまぼこ博物館」を見学

東海道を小田原から箱根方面に上っていく途中にある箱根登山鉄道の風祭駅付近には、かまぼこを作っているメーカーである鈴廣が展開している「かまぼこの里」が広がっています。今回、こちらの「えれんなごっそ」というレストランでお昼ご飯を食べたのですが、...