旅行 おもちゃ工場がたくさんあった栃木県の壬生町で「おもちゃ博物館」を見学 ハイウェイパークにクルマを停めたあと、とちぎわんぱく公園にいった際に、おもちゃ博物館に寄って見ました。ハイウェイオアシス壬生に行きました ハイウェイパークの観光案内所でパンフレットを見ているとこのおもちゃ博物館には大きな鉄道模型のジオラマが... 2011.06.16 2024.10.30 旅行
旅行 小金井市の江戸東京たてもの園を散策 こどもの日に小金井公園の中にある江戸東京たてもの園にいってきました。この日は江戸東京たてもの園の中で大規模にこどもの日イベントが開催されています。様々なイベントも開催チャンバラ、ベーゴマ、昔の商店街でのお買い物体験、泥だんご、ひねり竹とんぼ... 2011.06.12 2022.02.24 旅行
旅行 都幾川の清流を眼下に望む嵐山の菅谷館跡を散策 ヘリテイジリゾートに行ったあと、嵐山史跡の博物館を見て、そのまわりにある国指定史跡の菅谷館跡も散策がてら歩いてみました。(日本城郭協会から平成29年に忍城、杉山城とともに続日本100名城にも指定されました) ヘリテイジリゾートのレポートはこ... 2011.03.31 2024.10.30 旅行
旅行 埼玉県立嵐山史跡の博物館を見学 ヘリテイジリゾートに行ったあと、まだ時間に余裕がありましたので、以前から気になっていた、菅谷館跡というところに行ってきました。☆ヘリテイジリゾートでお寿司の食べ放題こちらには埼玉県立嵐山史跡の博物館も併設されています。カーナビで目的地を入力... 2011.03.30 2020.02.24 旅行
グルメ 新横浜ラーメン博物館の大砲ラーメンで昔ラーメン 新横浜ラーメン博物館に行った際、たくさんあるらーめん屋さんの中のどこで食べようか、とても悩んだのですが、今回は福岡県久留米市の大砲ラーメンに行くことにしました。こちらは、「スープの煮込み時間は半世紀、伝説の「呼び戻しスープ」がキャッチフレー... 2011.02.19 2024.10.23 グルメ
旅行 新横浜のラーメン博物館で昭和レトロを満喫 トレッサ横浜に行くために第三京浜で港北インターチェンジまで行って、そこから新横浜公園のあたりを通りました。ここで急にお昼時だしラーメン博物館に行こうということになり、行ってきました。駐車場はラーメン博物館に併設されている駐車場を利用しました... 2011.02.18 2024.05.02 旅行
旅行 つくばの地図と測量の科学館を見学 つくばのエキスポセンターに行って、2時間ほどを過ごしたあと、今度は国土地理院で運営している地図と測量の科学館に行ってきました。つくばエキスポセンターのレポートはこちらです。日本では初めての地図と測量に関する総合展示施設と紹介されていました。... 2010.12.09 2022.02.15 旅行