旅行のぼうの城で有名な行田市郷土博物館(忍城)を見学 映画「のぼうの城」で有名になった行田市にある忍城の跡地(行田市郷土博物館)に行きました。駐車場がどこにあるかわからなかったのですが、なんとか駐車場の看板を見つけることができてとめることができました。のぼうの城が公開されてから、週末は駐車場が... 2013.10.222023.02.20旅行
旅行神奈川県立生命の星・地球博物館を見学 石垣山一夜城公園に行ったあと、山をおりて行ったところにある神奈川県立生命の星・地球博物館に行きました。国道1号を小田原から箱根方面に走っていると、必ず横を通るので気になっていた施設です。ただ、旅の目的地が箱根だったりして、なかなかこちらの博... 2013.09.062021.05.18旅行
旅行埼玉県の狭山市立博物館で「ジョンソン基地とハイドパーク展」を見学 アクアリゾートいるまの湯に行ったあと、少し時間があったので、稲荷山公園にある狭山市立博物館に寄ってみました。iPhoneのアプリで周辺の施設を探している中でこちらを見つけました。この博物館は西武線の稲荷山公園駅からも近く、とにかく駐車場が混... 2013.04.182024.04.29旅行
旅行玉川上水取水堰の近くにある羽村市郷土博物館を見学 1月6日(日曜日)に羽村市郷土博物館というところに行ってきました。今回で2回目の訪問になります。前回のレポートはこちらです。羽村市郷土博物館は多摩川のほとり、住所では羽村市羽というところにあります。羽村市は青梅市、西多摩郡瑞穂町、福生市、あ... 2013.04.072024.06.12旅行
旅行横浜の日産グローバル本社ギャラリーを見学 原鉄道模型博物館に行ったあと、隣にある日産グローバル本社の一階、展示スペースに行きました。こちらは、日産の主力車がズラッと勢ぞろいしています。こちらの駐車場は日産自動車関係者専用のようです。 ただ、「日産自動車専用入口」と書かれているので、... 2013.01.182022.01.19旅行
旅行1888(明治21)年の大噴火を実感できる磐梯山噴火記念館を見学 喜多方でラーメンを食べたあと、熱塩の温泉で汗を流し、日中線記念館に寄ったあとで、今度は裏磐梯へと向かいました。日中線記念館についてはこちらでレポートしています。そこで、最初に立ち寄ったのが、磐梯山噴火記念館というところです。五色沼の近くにあ... 2012.10.232022.02.14旅行
旅行さいたま市立博物館に続いて埼玉県の大宮公園を散策 さいたま市立博物館に行ったあと、近くの大宮公園に行ってみることにしました。さいたま市立博物館からでも歩いていくことが出来そうでしたが、狭い駐車場でクルマが邪魔になってしまいそうでしたので、大宮公園の駐車場にクルマを移動しました。今回は大宮公... 2012.10.102024.10.23旅行