軽井沢

旅行

軽井沢のショー記念礼拝堂を見学

旧軽井沢の混雑した道を歩いていくと、やがてお店がなくなり、人もほとんどいなくなりました。その先にはショー記念礼拝堂があります。 こちらは、軽井沢が別荘地として栄えた発祥の地でもあるようです。
旅行

【閉館】アプト式鉄道や草軽電鉄の展示もある軽井沢駅舎記念館を見学

堀辰雄文学記念館で購入した6館入場券を使って、軽井沢駅舎記念館に行きました。こちらには以前にも一回、来たことがあります。 こちらの駅舎は昭和初期に建てられたもので、今では駅舎としては使われておらず、記念館として公開されています。また、中には...
旅行

軽井沢駅から旧軽井沢までを歩いて散策&名所めぐり

真夏の8月16日から18日にかけて、軽井沢に滞在しました。真ん中の日は軽井沢周辺を散策です。軽井沢駅北口西側駐車場にクルマを停めて、最初に軽井沢駅舎記念館に行きました。 軽井沢駅北口西側駐車場はまだ、朝の9時前だというのに、もう広い駐車場の...
スポンサーリンク
旅行

北軽井沢のプレジデントリゾートの日帰り温泉

温泉博士の9月号についていた温泉手形を使って、北軽井沢にあるプレジデントリゾートというところに行きました。今回は高崎から国道406号線で倉渕の方へ行き、そこからは県道で峠越えをして北軽井沢へと向かいました。この日は8月16日で、まだ、軽井沢...
旅行

ホテル グリーンプラザ軽井沢で日帰り温泉

群馬県のホテルグリーンプラザ軽井沢で日帰り温泉を楽しみました。今回も温泉博士の8月号についていた温泉手形を使っての入浴です。通常は入浴料金は大人1200円なのですが、温泉手形を使って200円で入浴することができました。この日は8月初旬の土曜...
旅行

中山道の江戸から数えて二十番目の宿場「追分宿」(長野県軽井沢町)郷土館を見学

長野県の追分宿にある堀辰雄文学記念館に行きました。こちらのエントリーで紹介しています。軽井沢(追分宿)の堀辰雄文学記念館を見学 (painfo.net) この文学記念館に入館する際に軽井沢周辺の6館に入館することができる入館券を購入したので...
旅行

軽井沢(追分宿)の堀辰雄文学記念館を見学

先日、ジブリの映画「風立ちぬ」(映画「風立ちぬ」を見ました | 臨機応変?)を見て堀越二郎に興味をもったので、藤岡歴史館で実施されていた「堀越二郎の軌跡」という企画展を見に行きました。そして、せっかく群馬県の藤岡市まで来たのであればというこ...