旅行四万温泉の共同浴場「河原の湯」で日帰り温泉 12月29日(日曜日)に群馬県中之条町の四万温泉に行きました。国民保養温泉地第一号に指定された名湯で、「四万の病を癒す」霊泉として言い伝えがあるほど歴史が古い温泉です。目的地は千と千尋の神隠しのモデルになったともいわれる積善館本館です。午前... 2014.05.172024.01.21旅行
旅行群馬県中之条町の四万温泉の温泉街を歩きました 四万温泉の積善館本館に行ったあと、周辺を散策しました。こちらが温泉街への入口になります。最初に見えたのは饅頭屋でした。おふくろの味炭酸饅頭だそうです。その並びには昭和レトロな雰囲気の煙草屋がありました。こちらは中華料理屋のショーウインドウで... 2014.05.162024.01.14旅行
旅行四万温泉の積善館本館「岩風呂」で日帰り入浴 12月29日(日曜日)に群馬県中之条町にある四万温泉に行ってきました。積善館本館というところに行って最初に元禄の湯に入りました。こちらでレポートしています。群馬県の四万温泉にある積善館の元禄の湯で日帰り温泉 そして、日帰り入浴のときにはもう... 2014.05.152025.01.14旅行
旅行群馬県の四万温泉にある積善館の元禄の湯で日帰り温泉 じゃらんのポイントが1000ポイントほど余っていて、今月末に失効してしまうため、どこかのデイユースで使ってしまおうと思い施設を探しました。群馬県の四万温泉周辺を探してみると、積善館で大人一人1000円の日帰りコースがあったので、こちらを利用... 2014.05.142025.01.14旅行
旅行群馬県中之条町にある四万清流の湯で日帰り温泉 四万温泉に行った際に温泉街を少し歩き回ったあと、日帰り温泉の四万清流の湯に行ってきました。四万川のほとりに建っている温泉施設です。四万グランドホテルの近くにある公営の駐車場からクルマで移動したのですが、10分弱かかりました。 カーナビで案内... 2010.11.272024.12.11旅行
旅行群馬県にあるレトロ感のある四万温泉街で日帰り入浴前の散策 伊香保温泉で街を散策したあと、まだ少し時間に余裕がありましたので、以前より気になっていた四万温泉にも行ってみることにしました。四万温泉は国民保養温泉地第一号に認定された湯治の聖地と言われる場所です。千と千尋の神隠しで出てきた湯宿のモチーフに... 2010.11.262024.12.03旅行