お風呂の王様「花小金井店」で身持ちのいい温泉を満喫

当サイトの記事には広告が含まれます

三ツ矢サイダー

スポンサーリンク

平日のお風呂の王様へ

久しぶりにお風呂の王様「花小金井店」に行きました。最近では多摩百草店に行きました(お風呂の王様 多摩百草店に行った)が、花小金井店に前回行ったのは、去年の5月頃(スーパー銭湯(お風呂の王様)に行った)なので、すでに1年以上が経過しています。

今回は午前中に人間ドックを受けた後に行ったので、平日の午後です。平日の昼間は、さすがに日帰り温泉も空いているだろうと思っていったのですが、全くそんなことはなく、かなり混雑していました。まずは、駐車場ですが、この花小金井店では駐車場は2階建ての立体駐車場になっています。

意外と混んでる

その立体駐車場のうち1階部分はほとんど埋まってしまっていました。その中でも一つ空いている場所を見つけたので、そこにラフェスタを停めて、建物の方に向かいます。

そして、下駄箱に靴を入れようと思ったのですが、こちらも空いているところがあまりありません。裏側に回ると空いているところがあったので、そこに靴を入れて受付へと向かいます。平日は休日と比較すると少しだけ料金が安くなっています。

料金

平日
大人(中学生以上) 750円(会員) 800円(一般)
小学生 400円
幼児 300円
3歳未満 無料
土・日・祝祭日
大人(中学生以上) 950円(会員) 1000円(一般)
小学生 500円
幼児 400円
3歳未満 無料

営業時間は午前9時から午前0時までで、最終の受付は午後11時になっています。

不感温泉

お風呂の方も人がいっぱいです。不感温泉は浴槽めいっぱいの8人くらいの人が入っていて、なかなか中に入ることが出来ませんでした。この不感温泉は「熱い」とも「冷たい」とも感じない微妙な湯加減になっています。従って、温泉のお湯に長い時間、ゆったりと浸かっていることが出来ます。水温計があったので見てみると、34度から35度程度の温度に調整されているようでした。この浴槽の前を通りかかるたびに空いていないか見ていたのですが、あるとき、ちょうど出てくる人がいたので、中に入ることが出来ました。確かにこれならばいくらでも入っていられます。中央付近はジャグジーのように泡がたくさん吹き出していました。

ドライサウナ

こちらのドライサウナもとても大きなドライサウナです。でも、一番下の段を除いてはほとんどが人でいっぱいになってしまっています。しかし、先ほどの不感温泉と比較すれば定期的に人が出てくるので、入れないということは無いかと思います。テレビではJALの再建に関して前原国土交通大臣が記者会見をしていました。なんだか、サウナに入りながら記者会見を見るのもどうしたものかという気もしますが、JALがどうなるかも気になるので、そのまま我慢して見ていました。どうも、「自立再建がまず先で公的融資などの対策はそのあと」という雰囲気が海外に伝わったときに、もうJALは危ないんじゃないか?という風評が広がってしまったため、万が一しかるべき事態が発生したときには政府として支援をするということを表明した記者会見でした。この日の日本航空の終値は132円だったのに対して、その後行われたこの記者会見の結果を受けて、夜間取引の株価は141円まで上がっています。市場には安心感が広がったようです。

露天風呂

露天風呂のエリアには源泉の「王様の湯」、温泉のお湯が引き込まれた「岩風呂」、岩風呂の片隅には「寝湯」、真っ白い「絹の湯」、壺湯、寝ころび湯があります。

岩風呂の片隅にある寝湯は、少しお湯の温度は熱めではあるのですが、上半身を出す量を加減すると、半身浴のような感じになって結構長い時間、寝ころんでいられます。この日は雨もポツポツと降っていて、なかなか気持ちが良かったです。ゆったりと空を見上げながら寝ころんでいるというのも良いものです。

また、露天風呂エリアには珊瑚蒸風呂というところもあります。サンゴ石を利用した低温スチームサウナになっています。あまり高温ではありませんので、高温のドライサウナが苦手な人にもこちらならば効率的に汗をかくことが出来るかもしれません。

岩盤浴

今回は岩盤浴を利用しませんでしたが、王蒸房という首都圏最大級の岩盤浴が併設されています。こちらの岩盤浴の利用レポートについては、こちら(お風呂の王様・花小金井店の岩盤浴(王蒸房)に行った)で紹介していますのであわせてご覧ください。岩盤浴は別料金で会員700円、一般750円となっています。

お風呂の王様「花小金井店」は今までは休みの日に来ていたと思いますので、平日に来たのは初めてだったかもしれません。まさか、平日もこんなに混んでいるとは思ってもみませんでした。人気の施設だということを再認識しました。

コメント