武蔵野市のくら寿司で「すし屋の鰻丼」と握りずしを堪能

武蔵野市のくら寿司

 東京都の武蔵野市役所の近くにある回転寿司のくら寿司に行きました。時間はすでに15時頃なのに、店内には5組ほどの待ち行列ができています。とりあえず、カウンターでも大丈夫を指定して番号券を取りました。

 そして、10分ほだ待っていると番号が呼ばれました。ちょうど、出て行くお客さんが多かったようで、テーブル席に案内してもらうことができました。

スポンサーリンク

すし屋の鰻丼

 席の周りを見渡してみると、「すしやのうな丼」が宣伝されていました。598円です。

くら寿司のメニュー

 うな丼とついでに、天丼を注文して見ました。天丼は399円です。

 そして、待つこと10分弱で、料理が特急レーンで流れてきました。こちらになります。

寿司屋の鰻丼

 サイドメニューの扱いでしたが、結構、たっぷりと入っていました。鰻は本当であれば、焼き目などが入っていると嬉しいのですが、回転すし屋ではそこまでのぞめません。でも、タレがいっぱいかかっていて、十分に美味しかったです。

天丼

 そして、こちらは天丼になります。

寿司屋の天丼

 のっている具は、海老が三本、イカが一本、海苔の天ぷら、シソの天ぷらです。こちらも、値段の割には、たくさんの具がのっていました。結構、天麩羅はサクッと揚がっていて、これも美味しかったです。

お寿司もろもろ

 そのあと、寿司をオーダーしました。

握り寿司

握りずし

20130715-152135.jpg

 マグロです。

マグロのお寿司

 サーモンです。

サーモンのお寿司

20130715-152235.jpg

よくよく見てみると、オーダーするための機械は、iPadになっていました。

くら寿司のタブレット

ホームボタンは押すことができないようにガードされていました。

【2022/07/07追記】

220円のお寿司がレギュラーメニュー入り

くら寿司ではキャンペーンメニューで例外はあったものの、基本は税抜き100円でしたが、原材料費の高騰の影響もあり、客単価をあげる狙いで、一皿税抜200円の寿司19商品を定番メニューとして提供することを発表しました。

ネタが大ぶりな大切マグロやアボガド2枚の海老アボカド、2種類のチーズを炙ったWチーズサーモンなどを揃えています。

コメント