旅行山梨県甲州市の大菩薩の湯で日帰り温泉 山梨県甲州市にある大菩薩の湯に、温泉博士の9月号を使って行ってきました。普段であれば、中央道で勝沼インターまで行きますが、今回はひたすら青梅街道を西に向かって現地に向かいました。(2024年6月15日に再度訪問しましたので、そのときの情報も... 2014.01.102024.10.24旅行
グルメ【閉店】西東京市の「珈琲館 くすの樹」でモーニング 前から気になっていた、西東京市の「くすの樹」という喫茶店に行きました。以前、相棒を見ていたときにロケでも使われていました。(相棒ten 第14話 「悪友」)五日市街道、小金井公園と境橋の途中にあります。今回は天気も良かったので、JR中央線の... 2014.01.092022.03.01グルメ
旅行軽井沢町歴史民俗資料館を見学 市村記念館を見たあと、すぐ近くにある軽井沢町歴史民俗資料館に行きました。徒歩5分程度で着きます。森の中を歩いて行く感じになりますので、とても気持ちが良いです。市村記念館では全館撮影禁止の様子でしたが、こちらの歴史民俗資料館では指定された箇所... 2014.01.082020.04.30旅行
旅行軽井沢で大正時代に「あめりか屋」が建設した旧近衛文麿別荘(市村記念館)を見学 軽井沢町の博物館など6館に入ることができる入館券を使って、軽井沢町歴史民俗資料館分室 市村記念館に行きました。 駐車場は歴史民俗資料館と共用になっていました。案内表示に沿って進みます。幹線道路からも近い場所なのにクマが出て来るようです。クマ... 2014.01.072025.02.17旅行
旅行重要文化財 旧三笠ホテルを見学 北軽井沢の宿で泊まって、軽井沢観光をする機会がありました。行ったのは8月16日からの3日間です。軽井沢が最も混雑するシーズンと言っても過言ではありません。いかに渋滞に合わないように行動するかがポイントになります。軽井沢は17日と18日の2日... 2014.01.062022.01.19旅行
旅行湾曲した岩壁から数百条の地下水が落ちる白糸の滝を見学 北軽井沢の宿から最初に旧三笠ホテルに行くことにしました。朝一番に旧三笠ホテルに行き、旧軽井沢が混雑し始める前に市村記念館へ抜けてしまおうという作戦です。 北軽井沢から旧三笠ホテルに行くためには、峠の茶屋から白糸ハイランドウェイという有料道路... 2014.01.052024.10.30旅行
旅行松代ロイヤルホテルで宿泊した後の1月3日は長野の善光寺で参拝 1月2日に野沢温泉、湯田中温泉、小布施などをまわったあと、松代のロイヤルホテルで一泊して、1月3日は善光寺へと行きました。途中で川中島古戦場跡にも寄ってみました。長野の川中島古戦場跡を散策 ロイヤルホテルからはクルマでの移動になります。30... 2014.01.052024.10.30旅行