1月2日に野沢温泉、湯田中温泉、小布施などをまわったあと、松代のロイヤルホテルで一泊して、1月3日は善光寺へと行きました。途中で川中島古戦場跡にも寄ってみました。
ロイヤルホテルからはクルマでの移動になります。30分弱で移動できてしまうほどの距離ではあるのですが、どこにクルマを停めるのかが気になります。ちょうど初詣の時期なので、善光寺周辺は大混雑している可能性もあります。善光寺そのものにも駐車場が準備されています・
しかし、こちらは混雑していることが想定されるので、ここ以外で駐車場を探してみました。こちらのサイトが便利です。
☆パーキングマップ | 長野まちなかパーキング – 共通駐車券で便利にお買い物!
その中で見つけたのが、セントラルスクエアパーキングです。こちらは中央通り沿いにあり、1時間100円と駐車料金も格安です。朝9時前に着いたので、まだ駐車場は空いていました。
しかし、お参りが終わっあとで駐車場に戻ってくると、すでに駐車場はかなり混み合っていました。年始は早めに駐車場へ停めてしまった方がよさそうです。
駐車場の前には長野オリンピックのモニュメントがありました。
中央通りはそのまま善光寺へと続いています。中央通りという名前なので、もっと交通量が激しい道だと思っていたのですが、意外と静かな道です。綺麗に整備された道でした。
道の左側には北野文芸座がありました。
洒落た雰囲気のお店も点在しています。
善光寺交差点です。
角には歴史のありそうなお店がありました。
善光寺交差点から先には屋台が出ています。
善光寺に続く道を歩いていきます。ここからは歩行者専用です。
こちらは善光寺の仁王門です。
さらに参道を歩いていきます。参道の両側にはお店が並んでいました。仁王門から山門にいたる参道の石畳は7777枚あるそうです。
休憩所の中に入って見ると牛の像がありました。
「牛に引かれて善光寺参り」という諺がありますが、これは思いがけず他人に連れられてある場所にでかけること、また他人の誘いや思いがけない偶然でよい方面に導かれることのたとえと言われています。
こちらが山門です。1750年建立です。山門は重要文化財に指定されています。
そして、こちらが善光寺の本堂になります。とても立派な建物です。その大きさには驚きました。江戸の昔はお伊勢参りと並んで善光寺参りは誰もが一度はしたいと思う旅だったそうです。
この本堂は1707年に再建されたものです。すでに300年以上前の建物ということになります。Wikipediaで調べて見ると、高さが約27メートル、間口が約24メートル、奥行きが53メートルと紹介されていました。国宝に指定されている木造建築物の中では3番目に大きい建物です。
コメント