
久しぶりにココスの朝食バイキングに行ってきました。朝7時の開店したが、オープン後15分くらいでお店に着きました。まだ、先に来ているお客さんはいませんでした。この日は雨が降っていたので、出足が遅いようです。
会計は先に済ませるシステムです。今回行った三鷹上連雀店は土日祝日だけ朝食バイキングを実施しています。大人は780円+税金、子どもは480円+税金です。

朝食バイキング開始
店内はお客さんが他に誰もいないので広々としています。

ワッフルメーカー
こちらはワッフルを自分で焼くコーナーです。専用の機械にお玉一杯分の生地を流し込んで一分間焼けば簡単に出来上がります。

こちらはご飯やカレーです。

パンは三種類ありました。クロワッサン、よもぎパン、そしてチョコのパンです。

こちらは、かき玉うどんです。うどんが乾いて麺と麺がくっついてしまっていて、器に移すのが大変でした。

焼き魚とフライドポテトです。

焼きそば、スクランブルエッグ、ウインナー、ビーフンがあります。

品数はそんなに多くはありませんが、朝ご飯であれば十分な種類だと思います。ビジネスホテルの朝食バイキングよりも少し良いと思います。
こちらが出来上がったワッフルです。ホイップクリームをのせました。

かき玉うどんです。うどんの麺がくっついてしまっていて、器に入れるのが大変でした。

こちらはサラダです。

焼き上がったパンやウインナー、ビーフン、塩焼きそば、スクランブルエッグです。

納豆です。

ドリンクバーも無料です。ドリンクバーのコーナーには味噌汁やコーンポタージュスープがありました。

お客さんは7時45分頃から一人、また一人と増え始めました。8時頃からは家族連れも増え始めました。
アップルパイです。とても一切れが大きいので、ボリュームがあります。

紅茶もいろいろな種類から選ぶことができます。アプリコットティーにしました。

ホットのカフェラテです。

今回も朝からお腹がいっぱいになりました。
【2025年6月29日追記】
ココス三鷹上連雀店で実施されていた朝食バイキングは終了して、2025年現在では朝食のセットメニューの提供が行われています。こちらで紹介しています。
ゆっくりと朝食を楽しむことができるので、セットメニューの朝食もなかなか良かったです。
【2017/01/29追記】
稲城にある和食よへいでも朝食バイキングを実施しています。こちらのページでレポートを公開しています。
やはり和食メインとなっていますので、子どもがいる場合にはココスの方が喜ぶかもしれません。
【2021/05/16追記】
和食よへいの稲城店は残念ながら閉店しました。
コメント